fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
届いたよ〜♫

きなこの月一歯科検診の帰宅後、、、「アジリティー手帳」が届いていました。

アジリティー手帳

「アジリティー手帳」は 2003年1月1日以降にAG1・JP1を減点なく3回完走した犬がもらえます。
(AG1を減点なく3回完走するとAG2へ出陣できます)。

今後アジリティー競技会へ出陣する場合、手帳を提出して、競技会の記録をつけていきます。
  (ex. 開催日、会場名、競技科目、競技会席次、標準タイム、競技タイム、
     減点タイム、サーキットの減点、減点合計、AG.CHポイント、
     競技会審査委員指名、競技会審査委員署名)

みんなが持ってた「アジリティー手帳」。ワタシもようやく手にすることができました。

アジリティーを始めたころ、コースがなかなか覚えられなくて、
ハンドリングが全然わからなくて(今でもよく分からないけれど)、
何度も何度も落ち込んだけれど。(今でも落ち込むときは多々あるけれど)。
昨年末やっとこさ競技会で走る決心をして(←大げさな、、、)。
なによりも 8才のきなこが楽しそうに走ってるのが うれしくて うれしくて、
もっと楽しく&もっと気持ちよく走らせてあげたくて、
そのためにはワタシががんばらなくちゃ、、、とアラフィーおばさん、今に至っております


きなこの月一の歯科検診。歯石取り&歯科検診終了後、

血液検査のデーターを持って セカンドオピニオンを伺いました。

実は 近所の動物病院でフィラリア検査と同時に行った血液検査で 
「高グロブリン傾向気味」「一時的な肝障害」「歯肉炎の疑いあり」「再検査の必要あり」と診断されました。
(イチローはモンダイなし)。

結果、歯肉炎でもまったくなく、ノープロブレム。再検査の必要も無し。あ〜、よかった。

(前日 内科医の弟にもデーダーを診てもらったら、
 「ニンゲンも犬も各項目の正常値の基準が同じだ」とビックリ。
 弟の診断も ノーブロブレム&再検査の必要なし。←まあ、、、ニンゲンと犬とは違うんだけれど)。

で、るんるん気分で、月一クランペット・ランチへ GO。

ランチも美味しゅうございましたが、季節限定プラムパイは、、、絶品でございました yo。
あつあつ、サクサクのパイ生地と 甘酸っぱ〜いプラムと
あま〜いホイップクリームとアイスクリームが、、、たまらんデス。もう1皿、、、いただけますわ。

7月カフェクランペット

7月カフェクランペット

7月カフェクランペット

可愛いニーナちゃんのお写真は撮れず。難しい席だったけれど、とってもいい子でしたね。

また 来月ね。がんばろう。


(memo)

2014年11月15日 JKC神奈川北クラブ連合会(ソレイユの丘)*初競技会
          AG1 失格 AG1でシーソー大ジャンプ! きゃあああ。
          JP1 完走(トンネル入り口で止まる 拒絶1)
2014年12月13日 ST 連合会 東日本アジリティー競技会(平塚四ノ宮総合グラウンド)
          AG1 失格(ソフトトンネル抜け、ハンドラーが障害物に激突&転倒〜)
          JP1 失格(逆トン?)
2014年12月23日 神奈川北スーパードッグトレーナーズクラブ(平塚四ノ宮総合グラウンド)
          AG1 CR ←タイム制限1秒前 
          JP1 完走(スラ入り失敗 拒絶1)
2015年 3月14日 神奈川ブロック (平塚四ノ宮総合グラウンド)
          AG1 CR(7席)  
          JP1 完走(スラ入り失敗 拒絶1)
2015年 5月10日 埼玉東トレーナーズクラブ(大凧あげ祭り会場)
          AG1 完走(180度ハードル失敗 拒絶1) 
          JP1 完走(スラ入り失敗 拒絶1)
2015年 5月17日 JKC埼玉北 DO! アジリティークラブ(吉見総合運動公園)
          AG1 CR(6席)  
          JP1 失格(タイヤ横を飛んで そのまま次のハードルを飛んじゃった)

2015年 6月 6日 FCIインターナショナルアジリティ競技会(東扇島東公園)
          AG1 CR (7席) 
          JP1 CR (4席)
 
  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:6
この記事のコメント:
アジリティー手帳ゲットおめでとう
やっぱり嬉しいものですよね
順調順調
月一検診色々な事が訊けてありがたいわ
先生沢山のひきだしお持ちよね
プラムパイうまうま来月は?
又、よろしく
  1. 2015/07/06(Mon) 17:39:19 |
  2. URL |
  3. カイト、フクママ #-
  4. [ 編集]
アジリティー手帳が届いたのですね♪
おめでとうございます!
こうやって振り返ってみると素晴らしい成績。
爪の垢を分けてください(爆)

きなこちゃん、問題無くて良かったですね。
安心して爆走できますね~(*^_^*)
  1. 2015/07/07(Tue) 12:42:40 |
  2. URL |
  3. ヒトミ #JalddpaA
  4. [ 編集]
手帳が届くとまたまた気持ちUPしますよね♪
私は、走った記録をすっかり記入し忘れてるダメ母です^^;
届くの遅いし、今後記入する事もないし・・・笑

セカンドオピニオンて必要ですよね。
何でもなくてよかったです。
  1. 2015/07/08(Wed) 18:19:33 |
  2. URL |
  3. HIRO #ZFbvg3BA
  4. [ 編集]
*カイトママさま
アジリティー手帳ってあるなんて知りませんでした。
2度昇格と同時に手帳をゲットしたので、
感慨深いものがあります。
プラムパイは美味しかった〜♫ 
サーブされた途端何も考えずに一口食べちゃったので、、、
やっぱりワタシは食ブログには向いてないみたいです(笑)。

「再検査必要なし」にはほっとひと安心しました。
セカンドオピニオンは必要ですね。
  1. 2015/07/09(Thu) 23:25:32 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
*ヒトミさま
早々に知人に手帳が届いたそうなので、
「ん?3回 CRしたよね??」と、、、ちょっと不安になって
過去の競技会を整理してみました。
うん、大丈夫。あともう少し待ってみようと思っていたら 
ちゃ〜んと届きました。
さあ、これからオリジナル・アジ手帳をつくらなくっちゃ〜♫

振り返ってみると、、、スラ入りの失敗が多いなあ。
練習するしかないですね。

うんうん、「異常」が見つかったら アジはお休みするつもりだったので、よかったわ。
シニアだからいろいろと気をつけないとイケませんね。
  1. 2015/07/09(Thu) 23:47:29 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
*HIROさま
2度昇格と同時に 手帳をゲットしたので
すっごくうれしかったです。
( JP1は一度もCRできていなかったのです)。
1度はアジの入門、2度はちょっと本格的なアジって感じですね。
ムズカシイです、、、
が 2度での修業をいっぱい楽しみたいと思いマス。

そう、セカンドオピニオンは必要です。
ワタシは全く躊躇せずにセカンドやサードまで行っちゃいます。
  1. 2015/07/09(Thu) 23:53:22 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/517-b0cc1167
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)