fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
Eat & Heart セミナー in 横浜

犬と猫のための正しい食事セミナー へ行ってきました。

我が家のワンコご飯は 基本的には「生食」です。
イチローときなこの身体には合っているようで、年一回の血液検査も OK。
歯もとりあえず、大丈夫。

が、「手作り食」にはマンネリになってしまったり、
これでいいのかな〜っと不安になったり、迷ったりするときもあり、、。

手作り食の勉強会や講習がある時には できる限り参加して
最新の情報や知識の確認や分からないことを質問して解決するをするように心がけています。

イチローときなこは もちろん ペットフードも食べますyo 。
災害時、お預かりさせる時、競技会の時などなど ペットフードも大切なご飯です。

みっちり4時間、、、、
ワンコもヒトも健全な食生活を送る基本は同じだな〜っと思いました。

さあ、またイチローときなこのご飯作りをがんばりましょ〜。

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0

早いもので、もう12月。きゃあ〜、師走ですよ〜、おくさん。

とりあえず、
玄関ドアにリースを飾って、地下室から ツリーをひっぱりだして、飾り付け始めたものの、
あきてしまったので、いちろーときなこを引き連れて、ロング散歩へ GO
お供は X7+24mm。

紅葉の透過光の美しさにはいつもうっとり。でもね、なかなか思うようには撮れず。
いつの日かクリアに撮ってみたい。

お散歩フォト 12/01/2105

五反田〜大崎間の目黒川。夜には桜色のライトアップが幻想的です。
お散歩フォト 12/01/2105

次々と建つ高層マンション。人も増えて、ワンコも増えた。
お散歩フォト 12/01/2105

ご近所の個人宅でやっている花屋さんで苗をいろいろ購入。
今年はダブルデッカーの寄せ植えにトライしてみるつもり。
カラスに苗を引き抜かれなきゃいいけれど。う〜ン。

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0


ちっちゃくて、華奢で、かわいくて、、、、というパピヨンのイメージからは、

かな〜り かな〜り かけ離れているパピヨン、、、、それが イチロー。

イチロー 9才

イチロー 9才

イチロー

パピヨンと言えば、、、「小型犬」。

スタンダードの体高は 28 センチ以内。
       体重は 4キロ以内って感じでしょうか。

イチローただいま5.8 キロ。デカパピです。
まあ、、、そもそも 大型犬を飼いたかったから、デッカくてもいいんだけれどさ。

おっきな麻呂眉 お目目が茶色 、愛想もなく、、、、めったに「かわいい」とは言われない。

でも、この茶色のお目目がスキなのさ。

イチロー 9才


よそさまには分からなくても ワタシが イチローの「かわいさ」を充分知っているからいいのさ。

飼い主なんて まあ こんなもんです。

自分のワンコがいちばんカワイイ。コレ、、、とっても大事。
だから 最後までいつも一緒。

イチきな

やっぱり でっかい イチローです。

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:3
自主撮れ at 「江戸東京たてもの園」(続き)
「下町中通り」のあとは「茅葺き民家」へ てくてく。

たてもの園では行く先々で
ボランティアによるガイド(たてものの歴史やしくみなどの説明)があり、とても楽しい。
歴史の勉強をしているみたい〜♫

通常 茅葺き民家では ボランティによる囲炉裏やカマドに「火」が入っているのですが、
この日は「高温注意報」が発令されたため、初めて「火」を入れなかったそうです。
相当、、、暑かったのね。。。

こちらはいわゆる「豪農」さんのお家。
江戸時代、現在の大田区鵜の木で名主を務めた「旧家」です。随所に格式の高さが伺えました。

自主撮れ・江戸東京たてもの園 7/14/2014

こういう廊下の景色もいいですね。 
でも、、、単層ガラスだから、、、冬は、、、寒いだろうなあ。。。。
自主撮れ・江戸東京たてもの園 7/14/2014

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:2
自主撮れ at 「江戸東京たてもの園」

7月14日 「江戸東京たてもの園」へお友達と『自主撮れ』に行ってきました。

自主撮れ・江戸東京たてもの園 7/14/2014


ものすっご〜〜〜く暑かったけれど、緑の樹々を通って風が常に吹いていたので、、、
なんとか 無事に 生きて帰れたみたい。

キラキラ風鈴と風
自主撮れ・江戸東京たてもの園 7/14/2014

キラキラと揺れる木漏れ日
自主撮れ・江戸東京たてもの園 7/14/2014

実は 建築やインテリアがスキ。
アールヌーボやアールデコが大好きですが、
時代を経た木の感触、色合いにもワクワクするワタシです。

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:4