fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
我が家のアイスバーグ 2017

我が家のアイスバーグはただ今満開ちう。
明日大雨?が降るらしいので、花がら摘み。

昨年は「ゾウムシ」に蕾をことごとく食べられちゃったので、
今年は早々に「ゾウムシ」を抹殺いたしました。ゴメンよお。

で、今年は見事にいっぱい咲いてくれました yo。

アイスバーグ 2017

アイスバーグ 2017

アイスバーグ 2017

もちろん 花瓶にも。
アイスバーグ 2017

6D + 100mm Macro F4L IS

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0
GW 、、、我が家の薔薇が咲きました

GW中に 我が家の(猫額の)庭の薔薇が咲きました

GW 2017 薔薇が咲きました

GW 2017 薔薇が咲きました

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0
寄せ植えにトライ。

お散歩道の住宅街にひっそりとオープンした個人宅のお花屋さん。
お店の寄せ植えのカラースキームが私の好みとピッタリで、思わず苗を購入しちゃった。

寄せ植え

寄せ植えのコツを教えてもらって、やってみた。
「ダブルデッカー」にトライ。植え付けたところ。
( ↑球根と花を同じ鉢に植えること)

寄せ植え

真ん中には「水仙」を植えました。
今はすかすかですが、こんもり成長する予定。

雨が上がったら、紫の濃淡でまとめたハボタンの寄せ植えもしなくちゃ。
どの鉢に植えようかな〜

ベランダの手すりの落ちていたシャコバサボテンの花。
雨ならではの ほんのり写り込み。
雨のシャコバサボテン

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0
「ベルサイユのばら」銀座のローズガーデン

昨日は イングリッシュガーデンでお出かけし(こちらの記事はのちほど、、、)、
今日は銀座のビルの屋上のローズガーデンへ行ってきました

「ベルサイユのばら」が咲き誇る オータムローズガーデン 2014 ( 協力:京成バラ園 )
 11月1日〜11月7日 ファンケル銀座スクエア10F

というわけで、、、

「ベルサイユのばら」 ふか〜い色合いの深紅の薔薇
ベルサイユのばら

「オスカル」 純白の凛とした蕾の姿がいかにもオスカルらしい。
ベルサイユのばら オスカル

「アンドレ」アンドレって黄色なのね、ふ〜ん。
ベルサイユのばら アンドレ

「マリーアントワネット」 マリーアントワネットにぴったりの華やかな濃〜〜いピンクの薔薇。
ベルサイユのばら マリーアントワネット

「フェルゼン伯爵」 フェルゼンって パープルなのお??? ちょいと意外な感じ。
と〜〜ってもステキなパープルの薔薇です。
ベルサイユのばら フェルゼン

「ロザリー」 かわいいイメージにピッタリの小さなベビーピンクの薔薇。
ベルサイユのばら ロザリー


他にも いろいろな薔薇がいっぱい。 
銀座のローズガーデン 2014


銀座のローズガーデン 2014


小さな屋上(サンルーム?)でのローズガーデン。もちろん、全て鉢植えです。
銀座のローズガーデン 2014


イングリッシュガーデンの地植えの薔薇も魅力的だけれど、
鉢植えの薔薇も レイアウトを簡単に、自由できるところがいいですね。
そして なによりも 管理しやすいところがナイス。

きれいな薔薇を眺めながら、無料の玄米茶を頂きながら、京成バラ園のカタログを見ながら、
友人と薔薇談義。 室内の薔薇のアレンジもすってきでした。
銀座のローズガーデン 2014

あ〜、薔薇って撮るのがムズカシイわ〜。
う〜ん、また薔薇苗が欲しくなっちゃった

Nさん、誘っていただきありがとうございました

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:4
バ〜ラが咲いた ♫


我が家の秘蔵っ子の「ピエール」が今年も咲いてくれました ♫


「アイスバーグ」と「ピエール・ド・ロンサール」
バラ 2014年



  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:6