昨年から イチきなの食事にちょこっと加えているこちらの商品。
「タフロック」

獣医師「本村伸子」先生の犬の食育セミナーで紹介されました。
* タフロック
以下 商品説明文からの抜粋。
「一般的に腸内細菌のバランスが崩れることで腸内環境の悪化を招き、
栄養吸収機能の低下による皮膚や毛艶、関節の問題、免疫機能の低下によるアレルギー発症、
悪玉細菌からの活性酸素や毒素発生による下痢やがん等の各種の病気へ結びつくと言われています。
K9G.I. は犬用飼料添加物です。
内容成分は精水と豪州特産火山石粉末のみで作られているオーガニック100%ですので、
幼犬や高齢犬でも安心して利用することができます。
腸内細菌のバランスを維持することで
皮膚の健康維持に必要とされるコラーゲン代謝維持、
関節の健康維持に大切な髄液分泌の維持、
抗アレルギー体質維持のための腸管免疫機能維持に貢献すると言われています。」
まっ、いわゆる「泥」です な
下痢気味で体重もなかなか増えなかったワンコも食事にK9 .G.I. を与えるようになって、
便の調子もよく、体重もやっとこさ増え、筋肉もついてきたそうです。
体調が悪くなってから あわててサプリメントやお薬を飲ませるのではなく、
健康の時こそ、その状態を維持するために(腸内環境を良い状態に保つために)K9 .G.I. を与えています。
イチきなは健康面でおデブになるのは御法度なので、
3日?おきくらいに体重測定をして 食事の量、訓練のオヤツ等の量を調整しています。
もともと「競争馬」用の製品ですし、
アジリティーも馬の障害物競技が元だというから、まあ、、、いいかなあと。
こちらでも購入できます。
* B&C Shop
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:4
- ▲
おおっ!!
貴重な情報をありがとうございます!!
早速ポチっとな~としてみます。
本村先生の紹介なら安心ですし
オーガニック100%ってとこがいいですね。
うちのように頭数がいると体質に個体差がでてくるのも仕方ないのですが、
同じメニューのものを食べていても太る子と太らない子がいて頭が痛いところです。
- 2013/11/04(Mon) 14:49:09 |
- URL |
- mika♪ #-
- [ 編集]
*mikaさま
お安くはないのですが、イチきな2匹で1年は使えそうです。
最低3ヶ月は続けるようにとのことです。
割り箸でかき混ぜて、割り箸に絡ませて(濃度があるので)、
食事に適量をたらして加えています。
個体差があるのは仕方ありませんが、
効果があるといいですね〜♫ とりあえず情報まで。
- 2013/11/04(Mon) 15:10:45 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
追伸・・・
このメーカー全く知らず本当に有り難い情報でした。
ちなみに泥パックも良さそうなのでポチっとな~しちゃいました。
今いろいろお勉強しているのですが
その中で腸内環境を整えるのが人もワンコも健康でいられる1番のことだと改めて実感してます。
食事できちんとコントロールできればいいけど
それはなかなか難しいことなのでこうしたサプリや添加物(添加物という言い方嫌いだけど)を利用するのが継続できることだと思います。
最短で~と注文したので届いたらすぐ使いはじめてまたレポートしますね。
先に使い心地レポートできるのは泥パックかな。
楽しみです♪
- 2013/11/04(Mon) 16:46:28 |
- URL |
- mika♪ #-
- [ 編集]
*mikaさま
他の犬の食育セミナーの講師さんは
「犬に良いなら人間にもよい」だろうと、、、
ご主人のお食事にこっそり混ぜ込んで、様子を見ているそうです、、、(爆)。
実はそのときのセミナーで「泥パック」のサンプルをなんと一瓶頂いたんです。
でも自分ではなかなか使う自信がなくて、お飾り状態。
思い切って使ってみようかな。
パピヨンのコートに詳しいmikaさんの泥パックのレポート、、、楽しみです〜♫
- 2013/11/05(Tue) 06:36:32 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]