2月22日
和歌山へ行ってきました。
和歌山ラーメンも食べましたyo。

貴志川線の「たま電車」にも乗りました。
貴志駅のスーパー駅長「たま」はいなかったけれど、副駅長がいましたyo。

どうして 和歌山へ行ったのかというとね、、、
長女Mちゃんは 軽音楽が大好き。
KANA-BOON(カナブーン)、androp(アンドロップ)、Bawdies(ボウディーズ)、
flunpool(フランプール)、サカナクション、、、などなど(←分かります???)
いろいろなミュージシャンが好きなようです。
最近の音楽事情にちょ〜疎いワタシですが、
Mちゃんのお陰で いろいろなサウンドが家中じゃんじゃん流れております。(ウルサい、、、)。
そして ライブにもせっせと友人と通っております。先日は 星野源の武道館ライブにも行ってきました。
なかでも スピッツは大好きで大好きで ファンクラブにも入っております。
スピッツのライブは ファンクラブに入っていても 抽選で当たるのがすご〜〜く大変だそうで、
横浜赤レンガ倉庫でのライブに外れて、そのほかでも外れまくり、、、、。
どこなら当たるだろうと考えたあげく、ななんと 和歌山文化会館大ホールでのライブに当たりました。
夜行バスに乗って 友人と行くとのことだったので 「ふ〜ん」と他人事でしたが、
その友人が行けなくなったと前日におっしゃるのよ〜 
一人でも行くと宣うのですが、年頃の娘一人で夜行バスで往復させるのは ちょ〜〜っと心配だったので、
ワタシが一緒に行くことに。。。アジ練もなかったしね。。。
イチきなの世話はパパと長男に任せて(とはいっても ほとんどイチきなはお留守番状態なり)、
行きは 新幹線+阪和線で和歌山まで 帰りは 和歌山から東京まで 夜行高速バスで。
新大阪駅で駅員さんに乗り換えを尋ねると 当たり前だけれど コテコテの関西弁で教えてくれる。
わお〜、関西にいるのねと実感。
早めに着いて 和歌山駅から貴志川線に乗って、貴志駅まで行ってきました。イチゴ狩りにも参加。

たま電車です。 車内は、、、中国人の観光客でいっぱいでした〜 

和歌山駅から和歌山文化会館までタクシーで10分。
向かいには和歌山県庁。立派ですね〜。

偉大なスピッツがコレとはちょっと寂しかったけど、記念にパチリ。

草野さん(ボーカル)が舞台に出て 「小さな生き物」を歌い始めた時
Mちゃんは 感動のあまり 涙がでてきたそうです。
目の前にいる小柄な青年(といっても46才らしい)が「ロビンソン」「チェリー」といった名曲を作って、
昔と変わらず澄んだ高い声で歌っているのね、、、
と思うと ワタシも少なからず感動しました。(泣かなかったけど)。
ミュージシャンの存在感を直に感じることができるのがライブのいいところですね。
照明がと〜〜ってもキレイ。いまどきの照明設備ってすごいと実感。
片手 あるいは 両手を上げて 2時間半 ずっと飛び跳ねていたので、、、
50過ぎのオバさんにはちょっと辛かったです。
ワタシの学生時代の頃と比べると 豪華な高速バスでしたが、やっぱりオバさんには腰がイタかった。
それでも オリンピックで睡眠不足が続いていたので、行きの電車でも帰りのバスでも熟睡。
Mちゃんの思い出つくりに がんばった母でした。
最後に、、ご存知の方もいると思いますが、
Androp のミュージックビデオが面白いので ご興味があればどうぞ。
CGは一切使わず、実際に250台のカメラを並べ、
そのストロボの光をプログラミングによって制御し、光のアニメーションを作り出しています。
こんなこともできるのね。ビックリ。
250 台の 60D 、、、その後、どうしたのかしら??? 中古になったのかな???
スタッフがもらったのかなあ、、、欲しかったなあ。。。
Bright Siren
メイキング・Bright Siren
Strobo Animation of androp「Bright Siren」
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:4
- ▲
和歌山まで何をしにと思ったら娘さんとコンサートに行かれたんですね。
サカナクションとか…名前しか知らないけど、スピッツは私も大好き。
もちろんおばちゃんだからファンクラブなどは入ってませんが(笑)
それにしても今のコンサートは抽選なんですね。
その昔「新御三家」の一人のコンサートのチケット取るのに徹夜で並んだのはもう大昔のことです…歳バレですね(苦笑)
- 2014/02/25(Tue) 06:29:01 |
- URL |
- mieko #9iCdnaKE
- [ 編集]
コンサートでしたかぁ~
私が知っているのは CMでサナンクション流して~
の CMから、どんな曲だろう・・・と聴いたことは
有ります・・・その程度です
和歌山っていうから・・・てっきりどこかにパパさんと観光かなって
思っていたのですが、母~偉いではないですか!!!
めったに当たらないプラチナチケット~ですものね。Mちゃんもとても良い思い出が増えたのことでしょうね。
私・・・コンサートって・・・チャゲアスが最後かな???
きゃーーー年がバレバレ(笑)
- 2014/02/25(Tue) 14:32:35 |
- URL |
- えつ #-
- [ 編集]
*meikoさま
サザン、スピッツ、ドリカムあたりは年齢を問わずにファンが多いみたいですね。
名曲は世代を超えて歌い継がれるってことなのでしょうか。
CDも以前程売れなくなった昨今、ライヴが多くなっているらしい。
今はね、、、ネット社会だからね〜。
並んでチケットを購入というのは少なくなっているみたいよ。
ところで、、、「新御三家」の一人って、誰よ〜?
- 2014/02/26(Wed) 08:41:57 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
*えつさま
そうなの、母はがんばったのよ(爆)。
初めて訪れました「和歌山県」。
タクシー運転手のしゃべっている言葉を聞き取ることができず、
会話に苦労しました(爆)。
翌日 Mちゃんは朝からバイトがあるからというので、
高速バスでの帰還となりました。東京8時着。。。
(もっとゆっくり観光したかったのに、、、)。
恐ろしいことに
サカナクションのミニライブにも行かなくちゃいけなくなりそうだったけれど、
なんとか無事に回避できました。
(一緒に行く友達が見つかったから〜)。
チャゲアス、ワタシも好きです。
彼らのコンサート、、、行ってみたかったなあ。
復活できるといいね。
- 2014/02/26(Wed) 08:53:34 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]