fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
イチローの腰痛


楽しい楽しいボール遊びでしたが、

もう帰りますよ〜の「最後の一投」を取りに行こうと走り出したとたん、イチローが「キャン!」。

膝?か腰?を痛めたようなので、しばらく休ませ、様子を見る。
元気で、ふらつくことなくしっかり歩いているので ゆっくりと 帰途へつく。

が、駅で 自らキャリーバッグに飛び込んで IN したとたん、「キャン!」と痛がる。
抱っこしてそ〜っとそ〜っと キャリーに入れて、帰宅。

2012年(おととし)11月に腰を痛め(シッポが2週間ずっとさがったまま)、
体重管理を徹底し、慎重に慎重にボール遊びをして、階段の昇り降りなど無理をさせず、
マッサージをして、散歩の時間にも気をつけて、この冬を何事もなく乗り切って、
一年半無事に過ごしてきたのだけれど、
3月に入っての初めてのポカポカ陽気に つい油断しちゃったかな。


「桜のかんざしを耳につければ、、、イチ子のできあがり!」 ← 元気になったイチロー
イチローと桜のかんざし

現在はほぼ完治しました

以下 覚え書きなり。

3月5日(水曜日)

食欲もあり、排泄&排便も OK

クレート内での旋回は腰がイタいようで、できず。
ふらつくことなく歩くけれど、 立ったままじ〜っとしていることが多い。

症状が急変するといけないので、その夜は イチローに添い寝(ごろ寝?)。
(ふだんは イチきなはサークル内のクレートで寝ていますが、病気や怪我のときは側についています)。


3月6日(木曜日)

ふらつくことなく歩くけれど、シッポも上がっているけれど、、、
元気のオーラを感じることができず。 室内で 静かに過ごす。

きなこのアジ練へ。
サークルを広くし(120x90)、 
クレートではなく 高さの低いベッドを置いて イチローは留守番。


3月7日(金曜日)

マッサージをしようと腰辺りを触ったら 「キャン!」と痛がり、ブルブル震え始めたので、
「即っ!」関節系の専門?M 病院へ電話をして「急患」として受け付けてもらい、5分後には家を出る。

病院に着いて、イチローをキャリーからだしたら、、、、あらら、首輪とリードを付け忘れていた。
よほどあわてて家を出たのね。
幸い どのキャリーにも必ず予備の首輪をいれてている。
キャリーの(取り外しのできる)肩ベルトをリードとして臨時使用。

診察券とクレジットカードはしっかり持ってた

レーザーで腰付近を暖め 痛みを和らげ、歩き方をじっくり見て、
レントゲンを撮って、、、、診断結果は

「ぎっくり腰」だそうです。 腰回りの筋肉を痛めちゃったらしい。
背骨に特に異常は見当たらず。
痛み止めの薬と血流をよくする薬と筋肉を弛緩させる薬を1週間分いただきました。
体重は現状維持でよしとのころ。

とりあえず 痛みの原因が判明したのでホッとひと安心。


3月8日〜14日

薬のお陰で、痛がる様子もなく、元気なり。シッポも上がってる。
元気のオーラーもでてきた が、投薬期間は 念のため 室内で 安静第一に。


3月15日 

投薬期間終了。 室内で走り回ることもあり。 ご近所散歩を5分から始める。
レッスンもお休みしました。


3月31日

病院へ経過報告と診断。
ほぼ完治。でも まだまだ腰回りの筋肉の硬直が見られるので、
適度な運動(散歩)とマッサージと食事で 完治をめざすことに。
腰に負担のかかる運動や動作は避けること→高いジャンプ、後ろ足立ちなどなど。

4月に再度経過を見て頂くために診察を予約。それまでに 完治しているといいな


  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:4
この記事のコメント:
イチローくん大丈夫かしら・・・
イチローくん、ぎっくり腰・・・ですか~。
我が家のパパ(一応~人間)と同じですねぇ・・・。

元気のオーラはいつもと違うので直ぐにわかりますよねぇ。
ぎっくり腰は安静第一なので、痛み止めは飲んでいるのかな???
お大事にしてくださいね~。
季節の変わり目は我が家のパパさんも危険なのでサポーターしてますよん。

桜のかんざしのイチ子ちゃん~☆可愛い~ね☆
  1. 2014/04/08(Tue) 09:17:39 |
  2. URL |
  3. えつ #-
  4. [ 編集]
イチローくん、ぎっくり腰だったの~?!
それは痛かったよねぇ。
私も一度だけぎっくり腰の経験ありだけど痛くてうごけなかったもん(爆)
捻挫とかぎっくり腰ってくせになるとも言われているから今後も要注意ですね。
無理させずきっちり治してね。
  1. 2014/04/08(Tue) 23:03:53 |
  2. URL |
  3. mieko #9iCdnaKE
  4. [ 編集]
*えつさま
一週間の投薬で ほぼ完治しました〜♫
いまでは走りたくて(爆走したくて)、うずうずしております。
そう、、、季節の変わり目にはコレからも気をつけなくちゃいけませんね。
サクラのかんざしは オトコっぽい外見のイチローですが、意外と似合いました♫
トライとピンクの組み合わせってよいのかも。

いつもイチローの心配をしてくださって、ありがとうございます。
  1. 2014/04/09(Wed) 06:49:24 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
*meikoさま
実は ぎっくり腰はワタシはなったことないのです。
ワタシの「厄」をイチローが引き受けてくれてイルノカしらん、、、。
図体がデカいにもかかわらず、意外と繊細なイチローです。←「うどの大木」?
一週間の投薬でほぼ完治しましたが、
まだまだ油断せずに過ごしていこうと思います。

マリモナカちゃんは いわゆる「小粒でもピリリと、、、」タイプですね! 
元気なことはいいことです!
お気遣いいただき、ありがとうございます。
  1. 2014/04/09(Wed) 06:54:49 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/344-ce18cf07
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)