極楽寺の赤い橋は、小学校への通学路。
小学校の時から江ノ電通学。
小学校の卒業記念品は、定期入れでした。
江ノ電全線、写真をみれば、どの場所かたいがいわかります。江ノ電は、単線。上下線とも12分に一度。江ノ電が近づいてくると振動があってわかるので。線路の上を歩いたりしておしゃべりしながら帰ってきたりしていました。
当時は、撮り鉄さんはいませんでした。江ノ電がクネクネ曲がっているのは、安い土地を買ったせいですって。
- 2014/05/19(Mon) 19:59:18 |
- URL |
- hatata #-
- [ 編集]
*hatataさま
うんうん、hatataさんならきっと分かると思った♫
本当はね、もっといっぱいいろいろなところで撮ったんだよ〜♫
江の電が日常生活の一部という時期があったなんて
とってもうらやましい。すてきな思い出ですね。
昔から見慣れているコロっとしたアンティーックぽい305系が好き。
アニメが側面に描かれた車両もあって、ビックリしました。
- 2014/05/19(Mon) 20:16:07 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]