実家の父は「ヘルパー」さんを雇うのを嫌がる。
いわゆる ムカシのヒトで 他人が家に出入りするのが 好きでない。
なので、定期的に弟とワタシが なんちゃって「ヘルパー」に大変身。
父もまだまだしっかりしているので、たいしたことはしていないのですけどね。
その父が 「最近ワンコがこない、、、」と宣うので、 連れて行きましたよ、こいつらを 
実家近くになると、キャリーのなかで そわそわ&クンクンしだす ワンコたち。
どうして もうすぐ着くって わかるんだろう。 不思議だ。
で、車から降りたら、庭へ一直線。
庭中 クンクン探検して、、、、爆走。
探検中。

この時期、熱中症がコワいので、早々に引き上げましょうね。

庭から部屋へ入れる時、抱っこではなくキャリーインで入れるワタシ。
2匹いっぺんに抱っこできないけれど(イチきな 約10キロ)、
両手でキャリーを持てば いっぺんで済むからね。
すると
イチローのキャリーにきなこがどどどどっと突進。 あ、あ、あれぇ???
イチロー、ガウるも、扉をパタンと閉めるワタシ。
ワンコぎゅうぎゅうキャリー詰めのできあがり〜。

かなり、、、重い 
8キロまでOKのキャリーだけれど、合計約10キロのイチきなが入ってしまったわけよ。
(イチロー 5.6キロ、 きなこ 3、7キロ)
ぎゅうぎゅうだけれど、イチローもちょっとガウッただけで
しばらく2匹でそのまんま入っていたから、、、、、仲は悪くはないのね。

でも やっぱり、、、暑そう そして 窮屈そう 
母の買い物に付き合い、外食して、ショッピングセンターをいっぱい歩かせ、帰宅。
その間、イチきなは 父と水入らずでお留守番。オヤツをいっぱいもらったみたい。
よかったね。

→ やっぱりお目目が茶色だ〜(オオカミ???)。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:4
- ▲
こんな風にふたりで入れるなんてうちのボーイズじゃ考えられません!
やっぱり仲がいいのね~(*^_^*)
おやつをいっぱいもらって良かったね♪
イチロー君、楽しそうな笑顔です!
ところで、このキャリーはウチのと同じ大きさなのかしら??
- 2014/07/01(Tue) 16:11:40 |
- URL |
- ヒトミ #JalddpaA
- [ 編集]
*ヒトミさま
いつもべったりくっついている訳ではないけれど、
同じお皿から頭をくっつけて水を一緒に飲んだり、
カートに一緒に乗ったり、、、、
キャリーに一緒に入ったのにはびっくりしたけれど、
イチローときなこは 仲が悪くはないみたい。
2匹一緒でも、1匹でも OK なワンコになれればいいな。
そうで〜す。
我が家は 扉が上部に収納できるハードキャリーなのですが、
プラスティック製の扉の開閉が最近すんなりいかなくて、
新しいハードキャリーを探していました。
で、
先日 ヒトミ家のピンクのハードキャリーでくつろいでいたので、
同じ大きさの色違いを購入しました〜♫
イチきなも気に入っているようですが、
扉の開閉もスムーズでキャリーも軽いのでワタシもとっても気に入っています。
- 2014/07/02(Wed) 08:15:36 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
仲良し~
イチローくんときなこちゃん仲良しねぇ~。
我が家はやはり、シーナとアルバは女の子と男の子
なので仲良しです。
けど、アルバと俐乃がイマヒトツ・・・です。
現在は仲良くなったけど、俐乃がパピーのときなんか
『一緒にお出かけなんて嫌だよ~ママ~』ってアルバが
訴えてましたよ(笑)
広いお庭で遊んで~楽しそう~(^^)
うちの両親もだけど、ヘルパーさんとか嫌がるよね~。
他の人が出入りするのっていやみたいね~、同じですよぉ。
- 2014/07/02(Wed) 11:54:31 |
- URL |
- えつ #-
- [ 編集]
*えつさま
犬社会も男同志、女同士はいろいろとムズカシイ場合が多いのでしょうね。
イチローの次に迎える仔犬を決める時、
男の子(カイト君)と女のコ(きなこ)とすんごく悩み、
異性同志の方がトラブルが少ないということで
きなこを迎えたのですよん。
トラブルもなく、まあよかったです。
両親がまあ元気なうちは いいのですが、
どちらか一人になったときは やっぱりヘルパーさんが必要かな、、、。
そうなったときは 弟もワタシも生活ががらりと変わるでしょうから
いまのうちに いろいろできることをやっておかなくちゃ、、、と思っています。
- 2014/07/04(Fri) 08:06:52 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]