fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
夏休み 2014 at ご近所
爽やかな軽井沢から帰ってきて、週末は 自宅でのんびり 残りの夏休みを過ごしました。

パパとの早朝散歩のあと 
ご近所の7時からオープンしているカフェへ モーニングを食べに行きました。


カフェマットを敷いて、係留フックにリードをかけて、、、、

「いただきま〜す」by ワタシ

夏休み 2014 at ご近所
コレが珍しいのだろうか??? 何故か写真をパチパチ撮られました。




夏休み 2014 at ご近所

おっ、イチロー、カッコよく撮れたね
ピンぼけのきなこは 変顔だからいいや〜。

きなこ、名誉挽回   この日はお一人さまでニッコニコ。イチローはお留守番。
夏休み 2014 at ご近所




こちらのカフェは テラス席のみワンコOK。
(ただし 併設のトリミングサロンの会員証の提示が必要)。

「ドッグカフェ」は苦手だけれど、
「ペット可」のカフェ&レストランは 大丈夫なパパ。
ゆったり食事をしたり、コーヒー飲んだり、新聞や本を読んだり、、、、
ふと気がつくと足元に犬が寄り添っているというのが よろしいとおっしゃる。
( コノヤロ〜、自らしつけもせずに エラそ〜に よくいうぜ 、、、 )。


夏休み 2014 at ご近所

夏休み 2014 at ご近所


好きな調理パン3こ(〜260円)、ドリンク、サラダ、スープ、ヨーグルト(全てフリー)で1100円。
ドリンク、パンの持ち帰りOK。

セルフサービスなので、席を離れている間
イチきなは「伏せ」または「おすわり」で「待て」。よしよし、頑張ったね。

今日は 
併設ベーカリーで買い物中の飼い主さんをテラス席の外で待っていたワンちゃんがず〜っと吠えていて、
イチきなもちょっと反応したけれど、お利口さんでした yo。
( べったり脱力系伏せをしていたところ、吠え声にビックリして キョロキョロした )

吠え声の大きさで2〜3匹いるのかな〜っと思っていたら、1匹だったのでビックリ。
テラス席まで響いて大きく聞こえちゃったのかな。
ず〜〜っとず〜〜〜っと吠えていて、他人事ながらハラハラしちゃった。損な性格だわ。
飼い主さんが帰ってきたら ピタリと吠え止んだ。他人事ながらホッとひと安心。
う〜ん、あれだけ吠えていれば 係留中の誘拐の心配はないわね。


さて、


イチきなは 家でも外食でも 人間が食事中は「床ステイ」。
膝に乗せること、カフェorレストランの椅子に座らせることは、、、まず ない。


なぜ 膝乗せ、椅子座りさせないのだろうか??? と ある日じっくり考えてみたら、、、


イチローときなこは 「でっかいからだ」 と判明。

1〜2 キロ台の小さいワンコなら 膝に乗っても、軽い。 飼い主のジャマにならない。
椅子に座らせても ちょこんと ぬいぐるみのようで かわいいけれど、

4キロ近いきなこ ましてや 6キロ近いイチローが 膝に乗ると、重い。そしてジャマかも。
椅子に座らせると、妙に存在感&圧迫感ある。 イチローなんて プチ中型犬みたいだものねえ。
 


という訳で、、、 君たちはやっぱり「床ステイ」が似合っているみたいだよ。

「ちぇっ」by きなこ
夏休み 2014 at ご近所

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:4
この記事のコメント:
軽井沢~お天気もよくって最高な夏休みですよね~。
リフレッシュ出来ましたか???

カフェでのイチローくんときなこちゃん~凄く
いい子ですねぇ~。
我が家のは躾がなっていないので・・・カフェでは
シーナは膝の上で寝ています(笑)
やはり、日ごろの躾って大切ですよね~。
犬OKレストランだからって・・・買い物のときなどに
ワンワン吠えていては大迷惑ですものね。飼い主は
気にならない・・・って思っても犬好きな人ばかり
ではないから・・・五月蝿いって感じる人もいるものね。
その点、イチローくん、きなこちゃんはバッチリ躾が
入っているので問題ないですよね。
パートナーとして、最低限の躾はしてカフェデビューを
してもらいたいものですよね。
  1. 2014/09/01(Mon) 15:29:27 |
  2. URL |
  3. えつ #-
  4. [ 編集]
*えつさま
は〜い、リフレッシュというか、、、
老後夫婦ふたりっきりのシュミレーションをやってきましたよお〜(爆)。
もっとイライラするかとおもいましたが、なんとか乗り切りました(爆爆)

いやいや、シーナちゃんはお膝でも椅子の上でもよいのですよ。
イチきなは デカパピなので、床ステイしかできないの。
イチローが椅子に座っていたら、
普通の人は「ぎょっ」とすると思いマス。

カフェマナーはまだまだダメですねえ。
今までに犬連れで食事することはほとんどなかったので、
ワタシもイチきなも経験値が低いのです。
周りにウロウロする犬がいたり、すれ違ったり、
子供が近寄ってきたり、すぐ側を給仕さんが通ったり、、、
いろいろな環境での練習が必要なのですけどねえ。
  1. 2014/09/01(Mon) 16:11:36 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
>( コノヤロ〜、自らしつけもせずに エラそ〜に よくいうぜ 、、、 )
わかるわ~~~。
うちのダンナも 待て、座れ、伏せとかやって喜んでいます。

今でも、犬連れでカフェに入るのは緊張します。
クレートごと持ち込む方が 楽。
でも 邪魔になっちゃうのよね。
デュークはともかく、ラックがウロウロ。
いつまでたっても 落ち着かないヤツです。
イチきなちゃんは いい子だね♪
  1. 2014/09/02(Tue) 21:07:01 |
  2. URL |
  3. エルママ #k6cc98PY
  4. [ 編集]
*エルママさま
うちのパパもね、「おすわり」をヨクさせるんだけれど、
何度もコマンドを連発するのよね、、、。
コマンドの連発はイケナイっと何度も言っているのに。
ダメ飼い主にイライラする訓練士の気持ちがよ〜〜くわかる瞬間です(爆)。

こちらのカフェは 朝一に行ったので、
他のワンコもおらず、人もあまりおりません。
カフェ初心者は こんなところから始めるのが良いでしょうな。



  1. 2014/09/05(Fri) 12:23:42 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/392-52e261c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)