9月3日 最後の「犬@写真部」へ行き、フォトブックを作りました。
撮影そのものは 6月で終わり。
犬を連れての撮影は 猛暑の7月、8月は 不可能なので、
フォトブック制作=卒業制作となります。
そして めでたく「完成」なり 


引き算のデコレーションを心がけたつもりですが、
未熟なカメラの腕をデコで誤摩化した感もなきにしもあらず、、、えへへへ。
ぱらぱらめくると、ちょっと感動 
犬種にちなんで、、、「パピヨン」が ひらひら舞っていま〜す♫

いつでも どこでも 好きな時に ぱらぱらとめくることができて
めくるたびに し・あ・わ・せ 
クラスメイト、先輩たちのフォトブックを拝見するのも 楽しみデス 
思い起こせば、、、
一昨年の冬、イチローの尻尾が 下がったまま約3週間(「ぎっくり腰」だった)。
イチローは 重度の先天的疾患があり、「首」がとてもとても弱いので、
診察に行ったT 動物病院の H 先生に
ドッグラン等で犬と激突して 当たりどころが悪いと、半身麻痺になるかもしれない、、、
な〜んて 言われちゃっりしたものだから、あせった&あせった。
( 先日、M 病院の K 先生には 「大丈夫だよ〜」と言われたけれど )
というわけで、
歩けるうちに、走れるうちに、元気なうちに
普段の何気ない表情のイチローを「自分」でいっぱい撮ろうと一発奮起。
(この頃 ワタシはちょいと「悲壮感」いっぱいだったの)。
中古の一眼レフを購入し、イオス学園へ通い始めました。
そして カメラの大先輩のエルママさんが通っている
D'note 主催、横浜ヒルサイドテラスのしつけ教室&カメラ教室「intermediate クラス」
の扉をたたくことに。
本来ならば、
室内での犬のしつけ教室とカメラ教室の「kindergarden クラス」を終了後、
「intermediate クラス」へ進級し、
「intermediate クラス」で撮影に必要なコマンド、カメラの技術を確立して、
室外(横浜の街)でワンコを撮影する「犬@写真部」へ進級し、
フォトブックを作成して卒業となります。
イチローにある程度コマンドが入っていたこと
(「遠隔の伏せ、スワレ、立って」「まて」「おいで」など)、
犬に対して割とフレンドリーであること、
ワタシのカメラの知識、切実な決意などなどをご配慮いただき、
「kindergarden クラス」を飛び級して、「intermediate クラス」の途中から参加させていただき、
念願の「犬@写真部」への進級も許可していただきました。
が、エルママ家のワルッコさまと違って、
イチローはカメラのモデルなんぞ やったことありせん。
お友達とお出かけした時にお友達に撮っていただくのみであります。
だから ポージングなんてやらせたこともありません。大丈夫か???
ワタシもイチローも 優秀なクラスメイトについていくのに必死。
幸い、イチローは割としっかりカメラ目線をくれ、
ヒミツの言葉(爆)でコックンカックンと首を左右にかしげてくれるので、助かりました。
ワタシは犬連れで「街(カフェ)」へお出かけすることは め〜ったにありません。
ワタシにとって 犬連れでお出かけとは
ひろ〜い原っぱで 思いっきり走ったり、ボールで遊んだりすることでしたので
(どちらかといえば カフェ派というよりもドッグスポーツ派)。
でも カフェマナーもしなくちゃな〜っと思っていたので
月に一回 テラッツオのランチのカフェ・マナーレッスンは ありがたかった。
お陰さまで 犬連れカフェの経験値も ぐぐっと上がりました yo。
最後のテラッツオでのランチ。月に一回のランチが楽しみでした。寂しいなあ。

フォトブックの制作も あらまあたいへん。
フォトブックってな〜に〜??? イメージがま〜〜ったく湧かん。
犬@写真部の OG ヒトミさんにフォトブックを見せていただいたり、
本屋でいろいろと立ち読みしたり。
スクラップブックというのが流行っているのを初めて知りました。
マスキングテープってな〜に〜??? レースペーパーってどうやって使うの???
プリントアウトする写真のサイズをどうしよう??? 写真の組み合わせ、配置は???
フチあり?フチなし? 「???」の連続。
長女ちゃんからマスキングテープを強奪して貸してもらったり、
ユザワヤ&伊東屋でペーパーやシールや布をお友達と買いに行ったり、
カイトママさんやヒトミさんから「使ってね」といろいろな材料をいただいたり、、、。
ま〜〜たくイメージのわかない写真もあって、う〜んう〜んと悩んでいると、、、
あ〜ら不思議。
先生の魔法のアドバイスで解決しちゃう。
アーティストって、、、やっぱりセンスが素晴らしいのね。。。
先生からいただいた黒い和紙のペーパー、銀色のレースペーパー、手染めのレースペーパー、
スタンプ、シール、リボン、お手製フラッグ、マスキングテープ などなど
写真もグレードアップ〜。

トライカラーのイチローは ホワイトのコートの白とびを避けつつ、
黒い部分の中にあるお目目が分かるように撮るのがムズカシイの。
でもなんとか撮れるようになれたかも。そして、犬の撮り方が変わったと思う。
Mam 先生、ご指導ありがとうございました。
ワタシのカメラの引き出しに大切にしまっておきます。で、いつでも出して使えるように復習しなくっちゃ。
元気なイチローがいっぱい、思い出のいっぱいつまったフォトブックは宝物です。
これからも いっぱいイチローを撮って、フォトブックにいっぱい加えていきたいと思います。
Kane 先生には イチローだけでなく、きなこもワタシもお世話になりました。
我が家の場合、犬よりも飼い主のワタシの教育・指導がなによりも必要でした。
きなこが CD2 試験を EXCELLENT(95点以上) で合格できたのも
Kane 先生のご指導がワタシを変えたコトが大きいと思います。
ご一緒していただいたクラスメイトの
ティアラちゃん、ラックくん、デュークくん、マウスくん、ありがとう。
みんなとてもお利口さんだから イチローがどれだけ助けられたことか。
そして エルママさん、ティアラちゃんママも楽しい時間をありがとう。
まだまだ、、、、、、下ココロいっぱいなんだけれど、、、
みなさま
これからも よろしくお願いいたします〜っ♫
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:7
- ▲
フォトブックの完成おめでとうございます☆
シックで素敵なアルバムになりましたね(*^_^*)
色々アイデアがあって参考になります。
イメージがわかなくてまだ手を付けられないページが(^_^;)
頑張って仕上げなければ~。
アドバイスありがとうね♪
- 2014/09/08(Mon) 12:43:53 |
- URL |
- ヒトミ #JalddpaA
- [ 編集]
速い!! もう仕上げたのね!
私のブックはあれから放置状態です。まだスーツケースに入ったまま・・・
きっと10月半ば過ぎて 大慌てで始めるのでしょう・・・
素敵なブックになりましたねぇ。センスが違うわっ!!
なんたって、最初マスキングテープって ペンキを塗る時に塗っちゃマズイ所を保護するテープ、
としか知らなかったもん。
あんなに可愛いテープがあったのねぇ。
レースペーパーも 持って帰ってくださいね、と言われても なんで??でした。
お散歩しながらの撮影は 楽しかったですね♪
また自主横浜撮影会をしましょうね。
- 2014/09/08(Mon) 13:41:33 |
- URL |
- エルママ #k6cc98PY
- [ 編集]
*ヒトミさま
ヒトミさんに見せていただいたフォトブックが大いに参考になりましたyo。
ノアくんは薔薇が似合うわね〜♫
アンティークな雰囲気のペーパーがノアくんにビッタリでした。
ヒトミさんのお写真はとってもキレイだから、
スクラップブックにする必要はあまりないかも。
(ワタシはね〜スクラップすることによって誤摩化した感がありありだわ)。
イメージがわかないときは、、、、
額縁マスキングテープへいっちゃったワタシ。
でも 額縁マスキングテープは結構スキです。
ワタシも最後のページにきなこを入れたいのだけれど、、、
いいお顔のきなこが見つからないわ(爆)。
ほぴのあブックが完成したら、見せてね♫
楽しみにしています。
- 2014/09/10(Wed) 12:41:06 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
*エルママさま
今年は「絵」の課題も仕上げなくちゃいけなかったので、
その勢いで、フォトブックも仕上げちゃったわ。
エルママさんもお写真がとってもキレイだから、
スクラッブをあまりしなくてもいいと思いマス。
そうそう、お店のいろいろな種類のマスキングテープの前で ボーゼンとしちゃったよね(爆)。
レースペーパーもせっせと持ち帰って貯め込んでいたけれど、
どうやって使うのかチンプンカンプンだったもの(爆)。
新しい世界を知って、ひとつ賢くなったかしらん。
エルママさんのフォトブックも見せてね。
楽しみにしています。
うんうん、楽しかったね。
是非是非、また「自主」犬@写真部をやりましょうね〜♫
- 2014/09/10(Wed) 12:55:45 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
フォトブック、素敵に仕上がりましたね~
きなこちゃんは
イチきなママ、お気に入りの横顔で
白い薔薇が似合いますね!(^^)!
伏せているイチロー君、
可愛いですぅ~
みんなで 見せっこできるなんて
いいな~
楽しそう~♪
- 2014/09/15(Mon) 01:31:00 |
- URL |
- フェンディママ #yd1dj.v2
- [ 編集]
*フェンママさま
うふふ、、、
シルバーの額縁マスキングテープ+白バラの写真は
実は イチローなのよ〜♫
お耳が欠けていてちょっと?だけれど、
大好きな横顔は絶対入れたかったから(爆)。
見せっこできるのは勉強になるから とってもためになるけれど、
自分のカメラの未熟さ&センスのなさがぐっさぐさムネに突き刺さるわ〜(爆)。
フェンママ家の4美パピちゃんも是非フォトブックを作ることをおススメします。
むずかしく考えずに、
お気に入りの写真をプリントアウトして、アルバムにどんどん入れちゃうの。
ピグ部屋のインテリアのセンスが抜群のフェンママだから 大丈夫ね。
自分で撮った写真もいいけれど、
お友達からいただいた「お宝写真」を入れるのもいいですよね。
いっぱいあるから大変かしら(爆)。
- 2014/09/15(Mon) 08:22:33 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
あッ、ほんとだ~~
毛色も違うし!・・・(^^ゞ
白い薔薇を見て、きなこちゃんって思い込んでいたら
昨夜は、きなこちゃんに見えたんですよね~
今、
老眼鏡の度数を1.0から1.5にしました~
そしたら
すべて、イチロー君じゃないですかーー(^^♪
でも、度数ではなくて
思い込みだとおもうのね。
今さらに、恥ずかしいことですよね~
↑のコメント、消したいくらい・・・
ごめんなさい<(_ _)>
- 2014/09/15(Mon) 11:21:56 |
- URL |
- フェンディママ #yd1dj.v2
- [ 編集]