ランチは ガーデンを臨むテラス席で 


ガーデンには パピヨン(蝶)も舞っておりました。

大正11年に貴族院議員邸として建てられた洋館。
現在は 鎌倉の緑に包まれたカフェ&レストランです。

お食事も大変おいしゅうございました。


室内は可愛いテディベアーたちがさりげなく飾られています。
ワタシの大好きな アンティークっぽい Cheeky もいました。ベアー好きにはうれしい。

photo by Hitomi
ガーデンデザイナーは ニコラス・レナハン氏(☆ NICO )。
実は、、、ず〜っと訪れてみたいな〜っと思っていたのであります。

ナチュラルガーデンでは撮影もOK。
まっ白な紫陽花「アナベル」はイングリッシュガーデンの定石なり。




柏葉あじさい「スノーフレーク」と半円ウッドチェア

クレマチスの実(種)。面白い形だよね。

ダリア。

真っ赤なベルガモットの花。

ピント合わせの練習ですな。


薔薇もまだ咲いていました。


名残惜しいけれど、、、そろそろ 帰途につきましょう。
キラキラ・あじさい

Thanks Htiomi!
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:6
- ▲
素敵ですね、^^
ここは、ワンコNGなので行っても入れずのままです。
名月院ブルーも、花おもい地蔵さんもターコイズブルーのアクセサリーを着けて現代風・・(笑)
長谷寺は14日に行ったお友達情報だと最高3時間待ちだったとか・・^^;
綺麗な写真に癒されました♪
つづきがありそうですね、楽しみにしていますね♪
- 2015/06/20(Sat) 13:07:34 |
- URL |
- NAO #-
- [ 編集]
*NAOさま
鎌倉大好きNAOさんのレポ、
いつも楽しく拝見させていただいてます。
今回は ワタクシの鎌倉レポ。
明月院も長谷寺も石釜ガーデンテラスも、、、
ペット(犬)NGですものね。
ん〜、でも もしペットOKになったら、、、
この時期は、、、人も大勢、ペットもいっぱいで
どうなるんでしょう。
想像するだけで、、、オソロシイであります(笑)。
一度 NAOさんにも是非見ていただきたいわ〜。
う〜ン、
見頃直前、見頃ちょい過ぎの空いている時に、お友達と一緒に行って、
(入り口で犬を預かりっこして)
かわりばんこに ささっと見に行くって方法もありますよん。
- 2015/06/20(Sat) 13:41:36 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
この日はご一緒させていただきありがとうございました。
イチきなママさんのナビのおかげで、充実の1日となりました♪
あの混雑は想定外だったけど、写真撮ったりしていると待ち時間も全然苦にならないですねー^^
さすが勉強家のイチきなママさん、設定とかいろいろ変えて、それぞれの雰囲気にあってて素敵だわ~。
初心者にはいろいろ勉強になった紫陽花写んぽでした。
ありがとう♪
- 2015/06/20(Sat) 14:08:15 |
- URL |
- けいこ #C6fZcuFU
- [ 編集]
蝶々がお花の蜜を吸ってるー!!
ナイスタイミングでしたね(*^_^*)
ベルガモットって赤いお花なのね。
初めて知りました(^_^;)
クレマチスもあんな風になるなんて。
面白い形なのでどこかで撮ったんだけど
なんの種類かわからなかった~。
この日は一日お世話になりました。
また来年も一緒に行けますように♪
- 2015/06/20(Sat) 23:14:47 |
- URL |
- ヒトミ #ssipyxQM
- [ 編集]
*けいこさま
下調べ不足で申し訳ありません〜(汗)。
あれこれ撮っていると、待ち時間もあまり苦になりませんでしたね。
でも〜、あれ以上は待てないから(爆)、
来年は早起きしましょう。
曇りだったから花撮りにはいいかな〜っと思ったんだけれど、
なんかいろいろと設定がむずかしかったわ。
けいこさんのカメラ視点、
風景撮りが苦手なワタシにはとっても参考になりました。
- 2015/06/23(Tue) 20:46:57 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
*ヒトミさま
あら、ホントだ。蜜すっているのね。
指摘されるまで気がつきませんでした。
ベルガモットの花は 赤以外にもピンクや白がありますよ。
クレマチスの実?も面白い形よね。
タネって、どうなっているんだろう???
来年は早起きして、、、よろしくお願いします。
- 2015/06/23(Tue) 20:50:14 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]