fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
イチローの歯科検診

9月15日 やっとこさ、、、イチローの歯科検診(無麻酔歯石取り)に行ってきました。

検診が終わって、ニッコリ。
イチローの歯科検診 09/15/2015

イチローの歯科検診 09/15/2015

イチローの歯科検診 09/15/2015

アイキャッチがはいるように 立ち位置をいろいろと変えて パチリ。


奥歯にデッカい歯石がついてしまっておりまして、、、
前回からかな〜り間隔があいてしまったのですが、、、、

愛犬の歯磨き&歯のケアを毎日毎日しっかりキチンとしている飼い主さんから見たら
チョー手抜き+チョーいい加減なお手入れしかできない私ですが、

イチローの歯と歯肉は健康優良児だそうで、ノー・プロブレムでした。
歯周病もないと診断され ホッとひと安心。
もっとも 外側の歯のみですので、内側はどうなっているのか分かりません。

犬の口内環境(歯&歯肉の強さや唾液の量&質などなど)は 遺伝的要素や個体差によって大きく左右されるようです。
一生懸命ケアをしても 歯周病になってしまうワンコもいれば、
私のようにチョーずぼらなケアをしていても 歯周病にならないワンコもいる、、、という具合です。

ドライフードが一般的には歯にはイイと言われていますが、
ドライフードでも歯周病になるワンコはいっぱいいる訳でして、、、
手作り食がダメ、ドライフードがイイとは一概に言えないようです。

我が家は 基本的には 歯によろしくないといわれる手作り食(「生食」)ですが、
生まれつき唾液も多く、口内環境が今のところヨロシイようで、
9才イチロー、8才きなこ とりあえず「歯」「歯肉」はほぼ健全なようです。
まだまだ油断はできませんが、少しでも歯が残せるように注意していきたいと思います。

イチローは水をよく飲みます。水をよく飲むから、、、いいのかしらん???
せっかく状態のイイ口内環境なので維持できるように寝る前の「リデンタ」も続けていこう。

( 先生、、、イチローがガウガウしちゃってごめんなさい )。



歯科検診の後は 駒沢公園をぶらぶらとお散歩しました。
吹く風が気持ちよくて「秋」の気配がちらほらと。

黄花コスモスが咲いていたのでパチリ。
イチローの歯科検診 09/15/2015

イチローの歯科検診 09/15/2015

イチローの歯科検診 09/15/2015

イチローの歯科検診 09/15/2015


来月のきなこのお誕生日のケーキも 注文してきました。楽しみです。

来週は、、、私の歯石取りです。
私も「歯」が残せるように 真面目に歯科医院通いま〜す。

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0
この記事のコメント:
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/548-41030ab2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)