レイラはスペルが違うのよね
ヨーヨーマのCD.友達にプレゼントしてもらいました。お客さんがくるとBGMに流したりします。
バイオリンよりBGM向きだと思うので。
小学生の音楽の時間「白鳥」を聞いて以来、チェロも好き。心が落ち着きます。
レイラは、クラプトンからつけたんですかぁ?ってよく聞かれますが。REIRAは、ローマ字。
アイヌ語でレイラ=風って意味があるそうです。
わが家の子は「R]で始まる名前なので。
クラプトンは、時代とともに、どんどん変化していますよね。hatataは、Queenとエアロスミスが好きで。ミュージックライフを愛読していました。
なので、けっこう詳しかったのです。
クラプトンの安い輸入盤レコード買いに、渋谷に行ったり。中学高校時代、懐かしいなぁ。
小学生のときから洋楽(ポップス~ロック)が好きでした。
- 2011/10/06(Thu) 11:16:25 |
- URL |
- hatata #-
- [ 編集]