fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
イチロー10才 歯石取りへ。

5月23日 イチロー 歯石取りに行ってきました。

「ピカピカになりましたよ」by ICHIRO
10才イチロー歯石取り




イチローは首がと〜っても弱い。
重度の頸椎形成不完全という先天的疾患があります。
要するに 「頭蓋骨」と「首」の付き方が ゆる〜い=ぐ〜らぐらなわけです。
コワいですね〜。

というわけで、
ワンコの歯科にも詳しく、麻酔の技術に信頼がおけて、
イチローの首の状態をよ〜く知っている病院☆☆☆で 歯石取りをお願いしました。
(「爪切り」もお願いして、ばっさりカットしてもらいました yo 。
 *トリミングサロンでの「爪切り」はあくまで爪を揃える程度にキレイするところが多い。
  ショードッグの爪よりもちょっと長い程度がフツーのワンコには理想的な爪の長さだそう )。


麻酔中、イチローは「呼吸」が止まってしまう首の角度があるとのこと。
きゃあ、、、コワいですね〜。
今後手術するようなことがあれば この点に注意しないとイケません。


10時に病院へ行って、お迎えが18時すぎ。
携帯に 無事終わりましたよ〜との連絡を受けた時にはホぉ〜〜〜ッといたしました。


イチローは小さい頃「ヒヅメ」をかじって奥歯が欠けました。
←「ヒヅメ」はワンコにはよくありませんyo。
その奥歯の神経を抜いて、詰め物をしているのですが、
その詰め物がとれてしまって、その穴を歯石がふさいでいたそうです。
きゃあ〜。気がつきませんでした。歯磨きしていて、ココ変だな〜っと思っていたのですが。
綺麗にしてもらって、新しく詰めていただきました。

歯の裏側もしっかりみていただき、
歯科的に抜かなくてはイケナイ歯が見つかった場合は 抜歯をお願いしていましたが、
現在抜かなくてはいけない歯 そして 今後のために抜いた方がイイ歯もなかったそうです。
もともと口臭がなかったので、歯周病にもなっていなかったらしい。



イチローやきなこの歯磨きは毎日毎日欠かさず歯磨きをしている訳ではなく
(ズボラ飼い主なりに ケアは頑張っておりますが)、
歯石がつきやすい、、、といわれている「生食」「手作り食」ですが、
その割には 歯石はついておらず、歯肉の状態も悪くはないようです。

一生懸命毎日毎日欠かさず歯磨きをして、
歯石がつきにくいといわれているドライフードを与えていても
歯石がついてしまうワンコはいるそうでして、、、

これは ワンコの口腔環境の個体差によるもので、仕方がない。
そのコそのコに合った ケアが必要ということです。

カワイイ愛犬のために できる範囲で がんばりましょ〜
できなかったら、、、プロにお願いしちゃうのだ。
(ただし、獣医さん、動物病院は しっかり選びましょうね)。



きなこは きなこの体格、健康状態、歯&歯肉の状態から鑑みて
麻酔による歯石取りは もう少しあとでもよいようです。
(かかりつけの獣医さんに きなこは12才までは大丈夫といわれているので)。



*歯科治療は既に終わっているのだけれど歯、歯肉の状態をよりよくキープするため、
 ワタシも歯科医院へ定期的に通っています。
 というか、、、行くたびに 「じゃあ、次は2ヶ月後ね〜」と言われちゃうのよお(汗)。
 先日はワタシも久々に超音波スケラーによる「歯石取り」をば。
 「歯磨きを頑張っているから今回はあまりついていませんでしたよ〜」と。
 ワンコの気持ちが、、、ちょっと分かったワタシでした。

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:2
この記事のコメント:
イチロー君、歯のメンテナンスをしてもらって良かったですね(*^_^*)
抜歯の必要もなく歯周病じゃないとのこと、安心ですね!
ヒトも、歯を磨かなくても虫歯にならない人と、一所懸命磨いても虫歯になる人がいますよね。口腔環境の良い人が羨ましいです。
2ヶ月後ぐらいに診てもらうのってちょうど良さそう。毎月じゃ煩わしいですもの。

ノアは来月いよいよ抜歯です…
  1. 2016/05/30(Mon) 15:32:16 |
  2. URL |
  3. ヒトミ #-
  4. [ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2016/06/03(Fri) 21:22:29 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/635-3131eb46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)