fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
お写真をいただきました(FCI インターナショナルアジリティー競技会)

2016年 FCI インターナショナルアジリティー競技会(6月4日)のお写真をいただきました。


ショーゲキ のAフレームくんくん・きなこ
決定的瞬間の激写、ありがとうございます。
写真 FCI競技会 0604/2016

「こりゃあ〜っ 競技会だっちゅ〜の〜 」by ワタシ
「 えへへ〜🎵 オヤツが落ちてるのかと思っちゃった〜🎵」by Kinako
写真 FCI競技会 0604/2016



写真 FCI競技会 0604/2016

写真 FCI競技会 0604/2016


写真 FCI競技会 0604/2016

写真 FCI競技会 0604/2016

写真 FCI競技会 0604/2016

トンネル
写真 FCI競技会 0604/2016

写真 FCI競技会 0604/2016

スラローム
写真 FCI競技会 0604/2016

写真 FCI競技会 0604/2016

写真 FCI競技会 0604/2016


HIRO さん、ありがとうございます。
宝物がまたひとつ増えました。

写真 FCI競技会 0604/2016


Aフレームくんくん&DWチラ見も 悪いのはワタシ。
あんまりゆっくり走ったから きなこがのんびりしちゃったわけ。
JP の時のように ワタシがガンガン走れば、きなこも集中して走ったはず。
「犬の全行動は120%、ハンドラーの指示である」、、、そのとおりであります。深く反省。


1・2・3度ともに同じようで実は同じでないコース。
1度は2度くらいの難易度? 2度はスピードコース。
簡単そうに見えるのですが、CR が2〜3頭でしたので、
スピードコントロール、トラップ、サイドチェンジ などなど、、、
一筋縄ではいかないコースのようでした。

で、S・M クラス共にタイムが同じ。コレって、びっくりしました。
やっぱり外国人の作るコースって おもしろいかも。

ワタシ的には 気持ちよく走れたコースで、
走りながら「おもしろ〜〜い」と体感できたコースでもありました。

「コースデザインがハンドラーや犬を作る」と言われているそうです。
一皮むけたかっ??? 

次回のアジ練が楽しみです。

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0
この記事のコメント:
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/638-6a529fac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)