11月〜12月にかけて 庭仕事も冬支度となります。
今年はどのバンジー&ビオラを植えようか
、どの球根を植えようか
、
カラースキームはどのようにしようか
、どの鉢にどれを植えようか
などなど
それはそれは とっても楽しい季節となります。
私はイギリスのウィッチフォード社の植木鉢が大好き。
高価なので(10万円越えるものもあります! 誰が買うんだろう、、、)、
手頃な値段のものを毎年コツコツ購入しています。
100円のビオラでさえもウィッチフォードに植えるとぐぐぐっと見栄えして、
大切に大切に育ててやりたくなるので不思議。
さて、今年のカラースキームは やっぱり、、、
ブロンズ色&アンティーク色のビオラ、オレンジ&ブラックのフリル咲きパンジー、小さな小さな黄色水仙、、、となりました。
花がまだ咲いていないのもあるけど、こんな感じ〜 

濃い紫のラベンダーと常緑タイム、ローズマリー、紅葉真っ盛りのブルーベリーも元気です。
バジル君だってまだまだ緑の葉っぱをつけてくれてますよお。
薔薇ちゃんは 蕾がひとつ。でも、すっごくすてきに咲いてくれそうな予感、、、 

そして マイブームの 、、、
「ヒューケラ(別名 つぼさんご)」と レア「葉牡丹」。
我が家の「ヒューケラ」。葉っぱの色を楽しむ植物。線香花火のような可憐な花が咲きます。

このびみょう〜な色合いに惹かれます。

普通の「葉牡丹」はこちらね
1苗200円がセールで100円になったところを即ゲット。幸せ♥

レア「葉牡丹」がこちら
葉につやつや&ぴかぴかの光沢があります♪
ブランド名は「神戸ジェンヌ ブラックスワン と 光子プレミアム」。
まだ市場にあまり出回っていないので、高かったけど、このカラーとつやつや感に感動&一目惚れ
1苗=普通の葉牡丹のほぼ3倍也。一瞬迷ったけど、、、→ 即購入。

で、ヒューケラとレア葉牡丹の寄せ植えがこちら
う〜ん、ちょっとシックすぎたかなあ。成長に期待しよう。

葉ものに関心がでてきたのは、、、年をとったからかなああと思う今日この頃。。。
そ・し・て・
忘れちゃあいけない クリスマスのデコレーション 
今年も夏越ししてくれたミニシクラメン。雪だるま。
夏越ししたシクラメンはカブが充実しているみたい。花付き&花質がすごくいいです。

我が家のガーデンサンタさん
。寄せ植えのコニファーの森からこんにちは。
道行く人に「メリークリスマス!」と言ってる、、、かな。

子供たちと一緒に、「メリークリスマス!」。

玄関のリース。いちお〜、私の手作り、、、。結構でかい。
センスに自信がないので、一番オーソドックスな組み合わせで。

クリスマスカラーのレインガードを着て、、、

Mery Christmas !!!
全ての人々に 幸せなクリスマスが訪れますように ♥

・お・ま・け・

「フォション」のクリスマス限定ペストリー♥ チョコ、ラスベリー、抹茶、ピスタチオ、、、。
どれもおいしゅうございました♥
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲
なんだか知らない名前がいっぱい・・・
丹精込めて育ててらっしゃるんですね^^
私は枯らしてばっかりで(苦笑)
- 2011/12/18(Sun) 23:58:28 |
- URL |
- ヒトミ #JalddpaA
- [ 編集]
*ヒトミさま
イチきなを飼うようになってから、庭仕事があまりできなくなりましたが、
私にとってこの季節はやっぱり特別です。
私もいっぱい枯らしちゃうよお〜。
欲張ってあれもこれも育てようとするのがいけないんだけど。。。
生き残った子達が我が家のジャングリッシュガーデンに仲間入りできるのです。
まだジャングルなんだよね、、、、(笑)。
- 2011/12/19(Mon) 01:37:20 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
私が尊敬する犬飼いさんで ガーデニングをされている方だ・・・
植木鉢一つない我が家です。
あ、一個だけ室内にあった。
ワルっこに土を掘り々りされて、もう枯れたと思って
庭にほったらかしていたら いつのまにか復活していて
驚いた奴が一つだけ。
うちは そういうサバイバルに勝ち抜いたものだけが
残っています。 肥料は勿論、水も貰えないの・・・
- 2011/12/19(Mon) 17:56:29 |
- URL |
- エルママ #-
- [ 編集]
楽しませてもらいました。
いや~、どの鉢も皆素敵ですね~!
こんな「葉ボタン」があったんですね!勉強になりました~!^^
それと、ママさんが・・・
「ヒューケラ」にハマってるのが何となく分かった気がしました。。。^^
葉物も奥が深くて楽しいですよね!
これからも、上級者のガーデニング楽しみにしてますね~!
美味しい紅茶とパン食べながら一日中眺めていたいお庭ですね^^
- 2011/12/19(Mon) 20:50:01 |
- URL |
- ハリーパパ #/XZiosmo
- [ 編集]
リース、すっごく素敵ですねー。
大きくて豪華です~。
この時期にパンジー・ビオラを植えるんですね。
北海道では春にパンジー・ビオラの苗が売り出されます。
春に植えると秋まで咲いてます。
シクラメンは・・・・寒くなったら枯れてしまうもの?
それとも外で冬越しできるんでしょうか?
うちのアイラもプラスチックものよく食べてました。
なんなんでしょ、歯ごたえ?が好みなんでしょうかね・・
胃に刺さりそうな気がしますよね、ギザギザになって。
- 2011/12/19(Mon) 21:31:03 |
- URL |
- kuro #-
- [ 編集]
*エルママさま
エルママ家も1列に植えた葉牡丹がきれいだね。
葉牡丹はバラのように見えるので、大好きなの。
冬に葉牡丹を植えてあるお家を見ると、いいな〜っていつも思います。
イチきなを飼い始めてから、庭仕事に充てる時間が激減。
昔は時間さえあればガーデニングの本を読んで勉強していたのに、
今ではホコリかぶってますヨン。
いまだにジャンリッシュ・ガーデン。
さらに、隣接するソニー資料博物館の庭から降ってくる尋常じゃない量の落ち葉に埋もれて、
落ち葉掃除にあけくれる日々。
我が家の植木&草花は無農薬(→放任ともいう)だけど、
しっかりサバイバル&たくましく育ってる。すごいよね。
ウィッチフォードの植木鉢はもう私の趣味かな。
「馬子にも衣装」は植木にもあてはまるのね。
手頃な値段のものしか買えないけど、
やっぱりいいものはいいので、大切に扱うようになりました。
- 2011/12/20(Tue) 02:42:49 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
*ハリーパパさま
いらっしゃいませ〜♫
ウィッチフォードも手頃な値段の鉢はいっぱいありますよ〜。
植える鉢によって雰囲気ががらりとかわるので、面白いです。
ハリー家はコニファーがとても素敵に育ってますよね。
お写真でも手入れをちゃんとしているのがよ〜〜く分かります。
我が家のガーデニングの基本は「手をあまりにかけすぎない」ことなのですが(→手抜きともいう)、
それでもちゃんと緑緑してくれるので、ありがたい。
コニファーは私も大好き。多種寄せ植えしています。
いまは白いミニシクラメンと寄せ植えしている「スノーホワイト」がお気に入り。
- 2011/12/20(Tue) 02:51:45 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
*kuroさま
センスないので、、、、
オーソドックス&クラシカルなリースを作りました。
松ぼっくりを少し付け足して、もう少し華やかにしたいと考えています。
はい。関東ではパンジー&ビオラやシクラメンの植え付けは秋からです。
冬〜春と咲いて、夏頃は間延びして、猛暑で枯れてしまいます。
北海道は春から秋までずっと咲いてくれるんですね。
いいなあ〜。
シクラメンは関東では夏越しが一番難しいです。
なにしろ40度近い猛暑の日々が続くので、ほぼ枯れてしまいます。
が、ガーデンシクラメンという原種に近い地植え用のシクラメンは丈夫のようで、
我が家では3回夏越し&冬越しに成功しました(外で)。
夏越しできたシクラメンはカブが充実しているようで、
花付きも、花質もとてもいいです。
ナイルちゃん、超美形♥
成長がと〜〜〜っても楽しみです。
きなこは不思議ちゃんなので、、、
まだまだ続きがあるのよ。。。。
- 2011/12/20(Tue) 03:05:30 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
素敵
ガーデニングってやはり和みみすねぇ~
ヒューケラって我が家では・・・いつの間にか枯れてしまって
なくなっていることが多いです・・・一見、強そうな感じですが
結構~我が家では駄目にしちゃってますよん
レアな神戸ジェンヌ素敵ですねぇ~色合いもブラックスワンと
一緒に植えているところなんてバッチリ素敵。流石~イチきなママさんだわ
それと、リースもとっても素敵っっっ
我が家は真ん中にサンタさんが居るリース・・・造花なリースなので、毎年そのリースです。
- 2011/12/20(Tue) 13:57:23 |
- URL |
- えつ #-
- [ 編集]
ピグ、ブログ、
ガーデニング、リース作り・・・
一体どこにそんなに時間があるのかしら!?!
マジ不思議です!!(笑)
イチきなちゃんたちのレインガード、
クリスマスプレゼントなのかしら?
- 2011/12/23(Fri) 20:35:48 |
- URL |
- フェンディママ #yd1dj.v2
- [ 編集]
*えつさま
齢のせいでしょうか、、、
落ち着いたシックな色合いのの草花に惹かれます。
寄せ植えは地味すぎたかな〜っと思ったのですが、こんもりと成長して、
(まん中に植えてある背の高い)金魚草にピンクの花が咲き始めたら華やかになるかも〜っと楽しみです。
リースはね、、、造花なのよ。
だから毎年活躍してくれるので大助かりです♫
- 2011/12/26(Mon) 07:41:25 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
*フェンディママさま
ピグ、、、ハマっちゃった〜(笑)。
でも最近ようやくペースがつかめてきましたよ。
ブログも年内の出来事を年内におさめるべく、ガンバリマス。
イチきなを飼うようになってから、
我が家の庭はジャングル。。。
イングリッシュガーデンを目指していたのに、
ジャングリッッシュガーデンになってしまいました。
このところ家事が超手抜きになっております(笑)。
これで謎がとけたかと、、、。
- 2011/12/26(Mon) 07:51:05 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
ビオラにパンジー、ヒューケラも素敵♪
そうそうハボタンも年々オサレになっていますよね!
着々とお庭が綺麗になってて羨ましいなー。
もうウチなんてほったらかしもいいところです><
水やりさえ~。。。
誘引、カイガラムシ対策、寒肥、やることはいっぱいあるのに何にもやってないし~。
来年の春、バラさんたちちゃんと咲いてくれるんでしょうかねぇ。
この寒さの中ほったらかしのスノーグースだけ咲いてます。
この子は何にもしないのに春からずーっと咲き続ける強い子ちゃんです。
ほったらかしなので、赤い実と白い花が混同してますわ^^;
- 2011/12/26(Mon) 17:38:30 |
- URL |
- MIKU #C6fZcuFU
- [ 編集]
*MIKUさま
あははは〜、
我が家も相変わらずジャングリッシュガーデンですよ。
MIKUさんは、お仕事も家事もお稽古ごともワンコのお世話も
人一倍がんばっておられるから、仕方ないですよん。
先日始めて薔薇に付いたカイガラムシを発見!
ううう、キモチワル。歯ブラシでこそぎとりました。
うちの薔薇は頑丈らしく、ろくに水やりも寒肥もやっていないけど、
それなりにキレイに咲いてくれます。
植物は逆境下のほうがキレイに咲くのかなあ。。。
もうすぐクリスマスローズの咲く季節となりますね。
我が家も第1号が咲きましたよ。
- 2011/12/27(Tue) 10:36:59 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]