fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
9才最後のアジ練へ

10月6日
きなこ、9才最後のアジ練へ行ってきました。

サマータイムが終わり、
久しぶりの2&3度のレッスンで、ワタシもドキドキです。

9才最後のアジ練



きなこ、とっても元気に走りました。
走る気満々で、珍しく スタートが待てなくて、動いちゃう時もあり。ありゃりゃ〜。

走りたくて ワンワン吠える元気なきなこ。

↑ 今になって思えば、、、「今日はちゃんとハントリングしてよね〜っ」って 
  ワタシに「喝」をいれていたんだと思う、多分、、、(汗)。


相変わらずのへなちょこハンドリングで 
反省がいっぱい、学んだことがいっぱいであります。


元気に走ったあとは、クールダウンをして、朝ご飯をパクパク。

で、足元で「伏せ」して お友達のレッスンを見学。

9才最後のアジ練

9才最後のアジ練

9才最後のアジ練


レッスンが終わったら、スタバで期間限定の
「ネクタリンピーチクリームフラペチーノ with ティーババロア」
「フィローネ シュリンプ&ビスク」をパクパク。


きなこは足元で「伏せ」してまつ。

「 ん? 」
9才最後のアジ練

「あごのせラクチンなの〜」
9才最後のアジ練

「やっぱり、、、変だった???」
9才最後のアジ練


こうして きなこの9才最後のアジ練は終わりました。


ハードルを飛んだり、旋回したり、トンネルをくぐったり、タイヤを飛んだり、
スラロームで身体を左右にしならせたり、
ドッグウォークやAフレームを全速力で登ったり降りたり、
下がるシーソーの衝撃に耐えたり、タッチ部分でツーオンツーオフで止まったり、、、

いろいろな動きを要求されるアジリティー。

運動の質、量ともに ワンコへの負担は決して少なくない。

集中力、そして 体力&持久力 も必要。

全力で走りながらも ハンドラーの指示通りに障害をこなすことは基本中の基本。

ワンコあってのアジリティー、
ハンドラーあってのアジリティー、どちらが欠けても成り立たない。

「健康」が一番、「元気」が一番、そして なによりも「楽しい」が一番。

来週も(10才になっても) ワンワン 一緒に走ろうね。


帰宅後 夕方 イチローとロング散歩。

で、疲れちゃったワタシは モンベルカフェで ぼ〜〜〜っと一休み。

9才最後のアジ練


一杯の珈琲で復活したワタシは 再び イチローと帰路につくのでありました。

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0
この記事のコメント:
コメントの投稿









: