fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
きなこの歯科検診→写真展→イチローの病理検査結果

2月6日 きなこの月一歯科検診へ行ってきました。


ちょうど「内山慎吾」さんの写真展をやっていました。

きなこ定期検診 02/06/2017

イチロー、病理検査の結果はノープロブレムでした yo

モノクロのイチロー




きなこさん、基本的には 口臭もなく、歯石もついておらず、歯は全くきれいなのですが、
右奥歯上下の歯肉が赤くなって「歯周病」の 初期? 
でも、歯をすぐ抜くほどではなく、
歯周病の原因を一つづ消していき、ケアをよりしっかりすることで
しばらく 様子を見ることになりました。
(ヒトの歯周病もケアすることで直すことができるから、、、がんばろう)。

きなこは 6年前に全身麻酔の歯石取りをして☆☆☆
10才になった時に
犬生最後の全身麻酔での歯石取りをしていただこうと思っていましたが、
まだまだその必要はないとのことで、このままケアを続け、
12才になったときに 改めて 全身麻酔して歯石取りをすることに。

というわけで、
いろいろ処置をしてもらって、お薬をもらって、検診 終了。


ランチはいつもの「田園茶房」で。

ちょうど「内山慎吾」さんの写真展をやっていました。

きなこ定期検診 02/06/2017

わんこの目が何かを物語っているような、訴えているような、
絵画のような重厚な写真を撮られるカメラマンです。
黒っぽい背景で、装飾はなし、わんこのみ。
このシンプルさ、潔さが ワタシは かな〜〜〜りスキです。
アンティークな色合いも好み。


内山さんの写真が壁一面に展示してあって そして
でっかいデジタルフォトフレームがあって、いろいろなわんこが次々に現れて、

「うんうん、あのわんこ かわいいねえ〜、このわんこも いいいねえ〜」なんて思いながら、
ランチの「唐揚げ」をもぐもぐ食べていたら、


きなこ定期検診 02/06/2017
(撮る角度が斜めでゴメンナサイ。席が真横だったもんで、、、、)


んっ!!! あの美少女はっ!? 

んんんっ!!! あのクリクリお目目のボンはっ!?



なんとびっくり
舞亜ちゃんとおうちゃんでした

(ルピパルちゃんもいました yo)。

内山さん、、、むか〜〜〜しは無料で撮影会をしていたそうですが、
今現在は 撮影料金 80,000 円いたします。
(撮影代、フォトレタッチ、プリント代、額装作品、作品データー、送料込み)。

その当時は ま〜〜〜ったく写真に興味がなく、わんことカフェへ行く機会もほとんどなく、
イベントを知っていたのに スルーしていた アンラッキーな&おバカなワタシです。



ワタシがリビングで撮ったモノクロのイチローです
モノクロのイチロー


トライのイチローが、目力あるうちに、撮っていただきたいけれど、、、。
この撮り方がイチローには合っていると思うんだけれど、、、。
内山さんが撮ったら、どんなイチローになるんだろう、、、。
宝くじがあたったら、、、撮っていただきましょうかねえ。
その時は、、、、よろしくお願いいたします
(宝くじ当選祈願にもっと「力」入れなくっちゃ〜)


帰宅後、今度はワタシの歯石取りに歯科医院へ。
ちなみに、ワタシも月一で歯医者へ通っております(歯茎と歯の健康管理のため)。
診療椅子で横になって、目をつぶって、
きなこもこんな感じだったのかしらあああ〜と思いながら、
しっかり歯石を取ってもらいました。


ワタシもきなこもイチローも ピカピカの歯になりました yo
(イチローは先月歯石取りをした)。


歯医者が終わって、携帯の着信記録に気がつく。

きゃあ〜、F 病院からだわ。 イチローの口内腫瘍の病理検査がでたんだああああ

折り返し電話するものの、担当の獣医さんが席を外してしまっていたので、
一時間後に電話をもらうことに。


ドキドキ、、、、MAX でございます。


悪性だったら、、、、転移していたら、、、、おそらく 余命はあまりないはず、、、
ワタシがしっかりしなくちゃ、、、と頭の中はぐ〜るぐる。


2時間後にやっとこさ 院長先生から電話がかかってきて、


「悪性ではありませんでしたよ〜」。


6年前の根幹治療した詰めものを 身体が異物としてとらえ、骨が再生したけれど、
再生しすぎて、腫瘍のように盛り上がったらしい。
(セカンドオピニオンで伺った先生と同じ診断でした)。


「ボクも初めて目にする腫瘍(できもの)だから、100% 良性とは言い切れない。
 病理検査に出して、しっかり検査したほうが安心でしょう。最悪の場合もご考慮くださいね。」
、、、、と院長先生に言われておりました。

最悪の場合 F 病院では処置できないので、大学病院での「顎の切除」が必要になるかも、、、と。

ネットで調べて、いっぱいいっぱい考えて、、、
最悪の場合でもショックを受けないように
運命だと思って めそめそせず しっかり受け入れて、
ムリな延命はせずに イチローの QOL を一番に考えて 闘病しようと
こころの準備をして毎日過ごしていました。
それでも、電話をもらったときは 頭の中はぐ〜〜るぐる。



毎日飲んだお薬。薬袋の数がワタシのドキドキの数なり。
処分する前に 思わず、、、撮っちゃった。
薬袋



とりあえず、、、一安心。

口内腫瘍は10才過ぎからできるらしい。
これからもお口のケア&チェックを怠らないようにしなくては。

来週、抜歯の経過を診せに言って OK が出たら、
イチローの治療も終了となり、歯のケアも再開です。
保険の請求手続きも忘れずにしなくちゃ。


「もうすぐ、大好きなボール遊びも解禁になって、
 大好きなお山散歩へやっと連れていってもらえます yo 」by Ichiro
イチロー


今回、最悪の事態を免れました。
でも むずかしい病気で闘病しているわんこもいっぱいいます。
闘病中のわんこ、ささえる飼い主の方々にこころよりエールを送ります。




  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0
この記事のコメント:
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/716-9801c1c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)