fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
長女ちゃんの修了式

3月24日 
長女ちゃんの大学院の修了式がありました。

2年前の大学の卒業式 そして 今年の大学院の修了式と2回目のお式であります。

快晴なり。
麻里ちゃんの修了式 03/24/2017

やっぱりこのお方は 外せませんよね。
麻里ちゃんの修了式 03/24/2017

日ごろ女子っけがほとんどない理工キャンパスですが、袴&振り袖姿がいっぱい。
華やかでした〜🎵
麻里ちゃんの修了式 03/24/2017


わんこの散歩を早朝にささっと済ませ、、、、お留守番をお願いね〜🎵

ご近所のホテルで振り袖の着付&ヘア&メイクアップしたあと、
キャンパスへ移動して、修了証授与式へ。
そのご、学部の謝恩会へ、、、というスケジュール。

ワタシの主な仕事は、、、
事前に 着物一式をホテルへ持ち込み、
当日 着付け後、謝恩会のドレス類をもって振り袖の長女に付き添ってキャンパスへ行き、
写真を撮って、修了式終了後、ドレスに着替えた長女ちゃんから着物一式を受け取って帰ること。

*受け取って、持って帰る「荷物」が多いので 
 カメラは 小さくて軽〜〜〜い X7ちゃん と EFS-24mm F2.8 。



そう、、、、着付けから始まり、着替えた着物を受け取るまで、、、
待機する時間 がす〜〜〜〜んごくあるのよ。



長男の卒業式(成人式も)は お金もかからなくて、超・ラクチンだったわ〜、、、
スーツ着て、そのまんま 勝手に 謝恩会へ行ってくれるんだもん、、、とブツブツ言いながら、

まずは 着付けのホテルのラウンジでティータイム。
サクラが咲いていればティーカップの中でサクラが咲いたの。残念なり。
麻里ちゃんの修了式 03/24/2017

2回目だから、、、撮んなくてもイイよ〜っとおっさる振り袖姿の長女ちゃんをとっつかまえて
数枚パチリパチリ。

長女ちゃんの振り袖は 30年前のワタシの振り袖&帯で〜す。
ワタシの成人式、卒業式の謝恩会、友人の結婚式 、、、、とたくさん着た思い出の着物。
半襟、伊達襟、帯締め、帯揚げ、髪飾りなどの小物を購入して 長女ちゃんらしさを演出
(当時は車が一台購入できるお値段でしたが、コレで「元はとった、、、」と思う)




修了式が終わるまで キャンパスのカフェでコーヒータイム。

長女ちゃんは学部卒業式では「袴」を着て、今年の修了式では「振り袖」を着ました。
麻里ちゃんの修了式 03/24/2017
photo by iPhone

麻里ちゃんの修了式 03/24/2017
photo by iPhone


スローシャッターにトライ。
麻里ちゃんの修了式 03/24/2017


朝9時半に家をでて、山のような荷物を抱えて 帰宅したのは18時過ぎ。
ドレスに着替えた長女ちゃんを謝恩会へ送り出し、ワタシのなが〜〜〜い一日は無事終了。


大学4年間、院で2年間、授業、実験、レポート、学会への参加 などなど
夜遅くまで、本当によく勉強しておりました
(文系のワタクシ&長男&パパ の3倍は勉強しているわ、きっと)。
私立理系の学費は決してお安くないのですが、あれだけ勉強してくれると
「元はとった、、、」かな

因に、長女ちゃんの修士論文の研究題目は
「ビピリジン配位子上にボロン酸を有する発光性イリジウム(III)錯体の合成 及び 発光特性を利用した分子認識能の評価」ですって。。。。さっぱり分からん。

そして W大スポーツ新聞サークルの記者としての活動(写真を撮ったり、記事を書いたり)
との両立も大変だったことでしょう。

4月からは 社会人として新たな出発をするわけですが、
まあ この調子で やっていってください。

リケジョらしく? 頭が固くて、頑固なところ、気が利かないところもいっぱいあるのだけれど、
社会でもまれて、いろいろ経験して、
ヒトのこころを慮ることのできる奥行きのある 女性になってもらいと
母は思うのであります。

麻里ちゃんの修了式 03/24/2017


あ、、、わんこにも優しくね〜

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:2
この記事のコメント:
長女ちゃんの修了式おめでとうございます!
院は卒業と言わないのね~。無縁だからしなかった(^_^;)
大事なお着物を2代で着るなんて素敵ね。
お疲れさまでした!
長女ちゃんのこれからの人生がさらに素晴らしいものになりますように。
  1. 2017/03/28(Tue) 14:37:06 |
  2. URL |
  3. ヒトミ #-
  4. [ 編集]
*ヒトミさま
理系はほとんどみんなそのまま院へ進学するらしいので、フツーのことのようです。
うんうん、着物、、、しっかり元をとったと思う。
さっそく「一人暮らしがしたい、、、、」と長女ちゃん。
長男は社会人になってすぐ独身寮に入って、
そのごマンションで一人暮らしを始めたけれど、
長女ちゃんには一年じっくり自宅から勤めにでてもらいたいなあ〜と母としては思う。。。
  1. 2017/03/29(Wed) 12:23:14 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/732-1e50c883
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)