fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
花撮り&イチローの11才の記念 at 昭和記念公園

4月13日  「有志」が集まって昭和記念公園へ「花撮り」へ行きました。

ん? 昭和記念公園はわんこの入園 OK なはず。
というわけで、、、、イチローも一緒に。
イチローは 日ごろお留守番をいっぱいしてくれてるし、
9日に11才になったばかりだから、
お花がいっぱいの広〜い公園でのお散歩は よい記念になるかな 〜

昭和記念公園 04/13/2017


みんなの原っぱは「桜」と「菜の花」でいっぱい。
昭和記念公園 04/13/2017

ソメイヨシノも満開。見事です。
昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017


いっぱい撮ってきました yo 〜

初めてお会いする方ばかりでしたので、人見知りのワタシはもうドキドキしまくり。

あら〜、ほとんどの方が 愛犬と一緒にご参加。
イタグレちゃん、プードルちゃん、シュナちゃん、豆芝ちゃん、、、などなど。

ひろ〜〜〜い公園内を お花 や わんこを撮りながら、みんなで お散歩してきました


わんこ撮りは
人がいっぱいいるところでは、みんなと協力して、周りの迷惑にならないようにパチリ。
人がいないところでは ちょっぴり離れて、パチリ。
(イチローはオビはいっているので、マテ、遠隔のコマンドがきく)。

花撮りは
わんこを足元でマテをさせてパチリ。


こちらでの桜は初めてでしたが、満開で、とても美しく、感動。

昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017


昭和記念公園 04/13/2017

風が吹くと、、、桜吹雪がふぁあ〜〜〜っと舞って、夢のようにキレイで、うっとり。
昭和記念公園 04/13/2017



紫とピンクがとってもキレイな小径。

桜吹雪がぱあ〜っと舞って、イチローのオツムに花びらがふわり、、、。

昭和記念公園 04/13/2017

ほら、、、ね。
昭和記念公園 04/13/2017
(アイキャッチ、、、入っていないけれど、しゃーない)。


昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017



桜とイチロー、ふんわりとパチリ。
11才の記念に、、、04/13/2017 昭和記念公園

11才の記念に、、、04/13/2017 昭和記念公園

昭和記念公園 04/13/2017





11才の記念に、、、04/13/2017 昭和記念公園


昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017



昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017






菜の花も満開。

菜の花は草丈が高く、小型犬と撮るのはむずかしいの。
イチローは「マテ」がしっかりできるから、遠くから離れて撮りたいけれど、
菜の花畑周辺には 人がいっぱいいるので、、、、離れる距離は「2m以内」と決めて、
草丈の低い部分を探しながら、菜の花畑をぶらぶら。


菜の花畑は 桜と一緒に撮ろうと思うと お日様サンサン、ピカピカの順光。
イチローくん、眩しくて、お目目が開かない。

11才の記念に、、、04/13/2017 昭和記念公園

昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017


ネモフィラも咲いていたよ。枝垂れ桜を背景にパチリ。
昭和記念公園 04/13/2017

にこにこのイチローもいますよ。
昭和記念公園 04/13/2017


山吹も満開なり。
昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017




お花も撮りましたよ。  ちょっとだけど。。。。
昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017

昭和記念公園 04/13/2017



たくさん撮って、刺激をいっぱいもらって、
人が大勢いる中でのワンコ撮影のマナーも 勉強になりました。
パピヨンのお友達にもバッタリ遭遇。うれしかった。

ご一緒して頂いたみなさま、お世話になりました。
11才のイチローがいっぱい撮れました。
機会がありましたら、また是非〜🎵




今回の一番お気に入りは コチラ ↓

春の昭和記念公園 04/13/2017


↓同じ場所で 寄って、角度を変えてパチリ。
春の昭和記念公園 04/13/2017







最後に、、、
もみじ橋を渡っていたら、あら、びっくり、
わんこのうん◎が橋のほぼ真ん中にしたまんま


うっそ〜〜〜〜、だれよ、だれええええ〜〜〜っと ココロの中で叫びながら、
よそのわんこのうん◎だったけれど、即・処理。


コチラの公園は 春(チューリップ)と秋(イチョウ)には 人がと〜〜ても多い。 
人が多いってことは、わんこがすきじゃない人&わんこに興味がない人もいるってことでして。

この日も、わんこのことをあれこれ言っている人にもいっぱい遭遇。


「え〜、それはちょっと言い過ぎだよ〜、誤解だよ〜」と思うことやら、頭にくることやら、
 でも「はっ、そこまでは 気がつかなかった、、、、」と反省することもあり。



まあ、、、わんこを飼っていると、
わんこと一緒にいること、生活することが 空気のように当たり前のことになってしまって、
わんこは立派な家族の一員となって、
わんこが一番になっちゃって、
わんこを飼っていない生活をまったく想像できなってしまって、
わんこを飼っていない人の考えや心情を推量ることを怠ってしまうんだなあと反省。

(ワタシも 11年前には わんこを飼っておらず、
 わんこのマナーにはかなり厳しい見方をするタイプだったもんなあ 、、、)

、、、と いろいろ思った昭和記念公園んぽでした。


そうそう、やっぱり わんこのうん◎は飼い主が責任を持って処理しようね。
コレは一番最低限のマナーだと思うから。


  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0
この記事のコメント:
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/743-5804e950
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)