fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
初めての スタジオ わんこ撮影会

ひさ〜〜〜〜しぶりに わんこ撮影会 へ 行ってまいりました。
犬@写真部 以来でしょうか 、、、、。

もちろん 一眼レフ で撮りましたよお。


キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

キャノンフォトサークルペット部 0701/2017



ワタシが 初めて手にした一眼レフは CANON の 50D 。
同時に CANON PHOTO CIRCLE の会員になりました。
カメラがキヤノンだから入っていた方がいいのかな〜っと 会員になって、
なんとなく継続して今日に至っています。

月に一回送られてくる 会報誌には プロの撮ったそれはそれは美しいお写真の他に
カメラ&レンズの新情報 や カメラの使い方 や 基礎知識 や イベントやコンテストの案内 などなど
いろんなことが載っています。

で、新しく「ペット部」が発足して、
第一回 部活を スタジオを貸し切って 行うとのこと。

まあ、、、、せっかくフォトサークルにはいっているから、、、
フォトサークルに入っている人しか申し込めないっていうから、、、
抽選だし、くじ運悪いから、どうせ当選しないだろうけど、、、、

ダメ元で 締め切り当日に 申し込んでみたのであります。



すると、、、、なんと ビックリポン 「当選」したらしい



当選したら、行かなくっちゃねえ。


一軒家のスタジオを貸し切っての撮影会ですって。


スキなところで撮って、分からないことは 先生 や スタッフの方に質問します。

レンズや外付けストロボの貸し出しもあって、いろいろ借りて撮ってみました。
外付けストロボ、面白かったデス。
でも、使い方がまだ分からなくて、あーでもないこーでもないといじくり回していました。


キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

キャノンフォトサークルペット部 0701/2017
あ、、、リードが、、、、。


正面からパチリ。
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

ちょい上からパチリ。
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

ちょいひいてパチリ。
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017





キャノンフォトサークルペット部 0701/2017



窓辺でニッコリ。
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

口を閉じていると幼く見える イチロー。わんこは、、、得よね〜。
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017





キャノンフォトサークルペット部 0701/2017




アンダーで、色も抑え気味に。
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017


正面バージョン
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017


キャノンフォトサークルペット部 0701/2017


コマンドでしたわけではなく、
自らお得意のポーズをしてくれたので、のがさず パチリ。
アップで。
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

キャノンフォトサークルペット部 0701/2017


コチラのスタジオは屋内だけではなく、屋外でも撮影が可能です。
これは とてもありがたかったです。

室内で 長時間 モデルをさせっぱなしでいる(じっとさせている)のも 可哀相でしたので、
イチローがつまらなく感じる一歩 手前で、ささっと屋外に出て、
外の空気を吸って、うろうろさせて、くんくんさせて、気分転換をさせて、
ついでに 屋外でも撮って、そして また屋内へ戻る、、、、を繰り返していました。



キャノンフォトサークルペット部 0701/2017
お疲れさん?のイチロー

ミントグリーンの外壁がステキ。
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

キャノンフォトサークルペット部 0701/2017



なんとびっくりパピヨンのお友達にも会いました。
4匹のうち「トライが3匹+白黒1匹」というかな〜りレアな組み合わせ

左から、、、イブちゃん、イチロー、蓮くん、ラスクちゃん。
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017


ラスクちゃん、撮れなくて申し訳ない
キャノンフォトサークルペット部 0701/2017

蓮くんは3才のヤングボーイ。黒がぴかぴか輝いて眩しいね。
イヴちゃんとラスクちゃんは 真ん中ね。
イチローは11才のシニアボーイ。ロマンスグレーが渋い、、、ってことにしておこう。

蓮くんは 3.5kg とか。 今時の「標準」サイズのパピヨン。
イブちゃん、ラスクちゃん は 3kg 、、、ないかな?
イチローは 5.6kg 。10年前の「標準」サイズのパピヨン。今時では 立派な デカパピ。
(10年前のパピヨンは 5kg前後が「標準」だったらしい)

で、どーよどーよ、イチローのアンヨのでっかいこと。。。。。
プリティーなイブちゃんの2倍はあるわね。
今流行の「カゴ入れわんこ」には 全く 不向きなデカパピであります。
(まあ、、、でっかくても 飼い主的には親バカだもんで十分かわいいんですけれど)

アジリティーだったら、スモールか?ミディアムか? 微妙なサイズ、、、、。
多分、ぎりぎりスモールだと思うけれど。
シーソーがきっとものすごいスピードで傾くだろうな。。。。。
動物病院へ整体に行くと 毎回必ず
「こんなに立派な体格なのに、こんなに性格もいいのに、こんなに賢いのに、、、
 惜しいなあ、、、、惜しいなあ、、、ホントに惜しいなあ、、、」
と残念がられるイチローです。惜しがってくださって、ありがとうございます



みなさま、お会いできてとても楽しかったです。
また機会がありましたら、よろしくお願いしま〜す。




イチローは 訓練 をしているけれど、
こういうときに コマンドがどの程度 身に付いているのか よく分かります。
知らないわんこがわらわらいる中、それなりにコマンドはきいていたので、
困ることはありませんでした。
それでも、まだまだ 強化しなくてはいけないところもいろいろ発見。
また がんばろう〜♫


  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:2
この記事のコメント:
犬OKのスタジオで撮影だなんてステキー!!
笑顔やアンニュイな雰囲気、好奇心旺盛な目つきなど
イチロー君いろいろな表情をしますね♪
  1. 2017/07/11(Tue) 16:59:31 |
  2. URL |
  3. ヒトミ #mQop/nM.
  4. [ 編集]
*ヒトミさま
おもしろかったです〜♫
きなこは、、、むっつり、目がだんだん細くなっちゃうので
(つまんない〜というカーミングシグナルだろうなあ)、
ダメですね。
で、イチローは自然にいろいろな表情をしてくれるので
撮っていて楽しいです。
犬連れスタジオ撮影会はなかなか経験できないので
よかったで〜す。
  1. 2017/07/13(Thu) 17:43:57 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/761-fd7a2a10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)