7年ほど前から 我が家は 手作りわんこ飯です。
今朝のわんこ飯
基本は 3食丼(+発酵食品)

7年前(2010年)、
イチローもきなこも4才。食欲旺盛、コロコロちゃん( ちょい DEBU )でした。
特に イチローは両後ろ足パテラでしたので、膝への負担を考慮して、
体重をちょっと減らさなくちゃいけなかった(当時 6キロ)のですが、
ドッグフードでは なかなか体重が減らない。
(体重管理サポートの療養食を与えなければならないほどではない)
どーしたもんか、、、、と悩んでいたたところでした。
イチローときなこのしつけをお願いしていた H先生に相談したところ、
「手作り生食」を勧められました。
手作りなんて、、、、
無理だよぉ〜、続かないよぉ〜、ムズカしいよぉ〜、できないよぉ〜、
栄養バランスは大丈夫なのかなぁ〜、、、、っと思っていたけれど、
同じような考えのイヌ友さんと 手作り生食セミナーへ参加したり、
獣医師・本村伸子先生 のセミナーに参加したり、
生食派の本村先生、加熱派の須崎先生などなど犬の食事についての本を読みあさって、
手作り生食を始めたのであります。
手作り生食のお陰で、
無理なく、自然に イチローの体重も 5.5 〜 5.8キロに落ち着きました。
7年間、イチローもきなこも 年に一回の 血液検査で 引っかかったことはありません。
肝臓の数値もモンダイないので、お肉ももりもり食べることができます。
でも
お肉(タンパク質)や 野菜の量は足りているかなあ〜、
このやり方でいいのかなあ〜、っと不安になるときも やっぱり 時々 ありました。
そんなとき、
ラッキーなことに ある食育セミナーに参加することができました。
コチラのセミナーはず〜〜〜っと参加したくてたまらなかったので、
とても楽しみにしていました。わんこ同伴 OK なので、イチローを連れていきました。
座学のあと、実践として、
先生が 一匹ずつ そのコのためのわんこ飯を作ってくださいます。
先生がわんこ飯を作っている間、
座学の間 ず〜〜っと足元のカフェマットで 伏せして待っていたイチローですが、
わんこ飯の いいかほりには 我慢できず ふらふら〜〜〜っと。
じ〜〜〜っと熱い視線を送り続けるわんこが一匹。

えっと、、、2匹。向こう側にも1匹 

思わずテーブルに片手を置くわんこが1匹 

テーブルに両手を置くわんこが1匹、先生にすがりつくわんこが1匹 

わくわくのお目目がかわいい、、、、、(←親バカ)
セミナーで作って頂いた イチロー飯(普通の活動量のわんこ向け)。

フクくんのご飯(アジリティーわんこ向け=きなこ)。

もちろん、、、、爆食いでございます。

もちろん、、、、 ペロリと 完食でございます。
じ〜〜〜っとこちらを見つめております。

「おかわり」を要求しているものと思われます。
肉、生野菜ペースト、加熱した根菜いりおじや、発酵食品、、、、
それぞれを くんくんしながら、
それぞれを「味わって」、それぞれを「楽しみながら」、食べていました。
これにはちょっとびっくり。
ワタシはいつも さっくり混ぜご飯 にしていたのですが、
三色丼 だと それぞれの 食感、舌触り、ニオイ etc の違いを感じながら、
楽しみながら食べることができるのね。
今日は お肉から食べようかな〜、ともぐもぐ。
次は 野菜ペーストにいっちゃおうかな〜、ともぐもぐ。
あ、ヨーグルトもあった、ともぐもぐ。で、またお肉に戻ってもぐもぐ。
カボチャとお芋のペーストをみつけて、もぐもぐ。
日によって どれから食べ始めるか 違うんですよ。
見ていて 飽きません。
久しぶりに よい刺激をいただき、
手作り生食 がますます楽しくなりそうです。
でも、
旅行や競技会やレッスンで ドッグフードは欠かせません。
我が家もドッグフードは常に常備。週に一回はもぐもぐしています。
イチローときなこはドッグフードも大スキ 
食欲旺盛なわんこたち。
(特に シニアにとって)食欲は健康のバロメーター、ありがたいことです。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:4
- ▲
美味しそうなわんこご飯ですね(*^_^*)
待ちきれない様子が伝わってきます!
作ったご飯をこんな風に食べてくれると嬉しいですよね♪
イチきなちゃんたちの元気の素のごはん、参考にさせていただきます!
- 2017/09/11(Mon) 17:02:10 |
- URL |
- ヒトミ #JalddpaA
- [ 編集]
手作りご飯のセミナーいいですね。
私は手作りしているもののセミナーには一度も参加したことがなく(;^_^A
ペットの栄養コンサルタントの先生にレシピ作ってもらってやってる感じ。
レオンには生食も上げてたけどマリモナカは生肉食べるとちょっと緩くなるのでやめちゃった。
続けていれば慣れるのかもだけどね…
先生作の手作りご飯を夢中で食べてるイチロー君。
すごく美味しくて満足した感じが伝わってくるよ。
ドッグフードも食べさせてるのね。
家でも何かの時のために週一くらいであげて慣れさせた方がい良いかなって思う今日この頃…(#^.^#)
- 2017/09/24(Sun) 07:46:59 |
- URL |
- mieko #9iCdnaKE
- [ 編集]
*ヒトミさま
もともと生食っ子だったので、
先生が作っている間、そわそわ&うろうろ、、、
食べたくて食べたくて、きゅんきゅん言ってました。
我が家は「食欲」が健康のバロメーター。
食欲がないときは調子が悪いとき。とっても分かりやすいイチきなです。
- 2017/10/17(Tue) 15:14:33 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]
*Miekoさま
その子その子にあった食事メニューを考えてもらえるのはありがたいですね。
今回 初めてイチロー用、きなこ用の食事メニューを考えてもらいました。
アジ練や競技会、旅行や預けるときには ドッグフードを食べさせています。
災害時には おそらくドッグフードを食べることになるでしょう。
ドッグフードが食べられないと困るので、いまから時々慣らしておく、、、という意味もあるかな。因に、イチローときなこはな〜〜〜んでも食べま〜す。
- 2017/10/17(Tue) 15:26:08 |
- URL |
- イチきなママ #-
- [ 編集]