fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
きなこ ワクチン副作用? アレルギー検査を受ける

7月25日 きなこ、5種混合ワクチンを接種。
      夜、下痢 P だったので、プチ絶食(イチローも)。
 
7月26日 昨晩プチ絶食だったにもかかわらず、朝ご飯を全く食べず。
      食欲がない。ご飯を食べないのって初めてのことかも
      
      
ちょうど イチローの検診日だったので、きなこも一緒に連れていき、診ていただきました。


きなこ 副作用
結構雨が降っていたので、車の送迎はとてもありがたかった。パパ、ありがとう。


きなこ 副作用
診察をまっているきなこ。
病院の診察台では とってもいいコでいつもお利口さんと褒められるけれど、
実は病院キライのきなこです。
病院の診察台では ガウガウのイチローだけれど
(コチラの動物病院ではとってもいいコですよ)、
実は病院大スキのイチローです。



診察の結果、

ワクチンの「副作用」じゃないかな〜っと。


今まで、予防接種(5種ワクチン、狂犬病)で「副作用」は出たことがなかったの。

下痢止めの注射を打って、その他いろいろお薬をもらいました。


徒歩で行けるご近所の動物病院での健康診断で
「ある数値がちょっとよくないので、歯周病?が原因かもしれない。
 一度麻酔をかけて歯石をきれいに取った方がいいでしょう、、、」と言われてました。
「口臭もないし、おかしいなあ?」と違和感を感じたので、相談したところ、

歯も歯肉もきれいで全く問題はなし。歯周病でもない。
歯の裏に多少歯石はついているけれど、問題視するほどぺったりというわけではない。
麻酔をかけての歯石取りはまだまだ不要。

でも、その原因の一つとして アレルギーがあるかも、、、、とのこと。

アレルギー体質は約3年タームで変化するそうです。

現在のきなこの体質を知るためにも 血液によるアレルギー検査をお願いしました(26000円也


きなこは 5年前に 犬の毛を使ったアレルギー検査をしたことがあります。
そのとき、アレルギー検査で陽性を示したものは、コチラ ☆☆☆

きなこ アレルギー検査結果 2012



待つこと2週間、、、、


アレルギーの陽性を示したものは 

牛肉、兎肉、鹿肉、ニシン、ナマズ、卵
大麦、米、玄米、コーン、ビール酵母
 でした。

きなこ アレルギー検査結果 2017

きなこ アレルギー検査結果 2017


この結果にビックリ。 

陰性から陽性へと変わったものが結構ありました。

5年前の2012年に 毛質でのアレルギー検査では陽性とでなかった 「鹿肉」。
メインの タンパク源の一つとして与えていたんだよねえ。
米、玄米(α化してあるもの)、ビール酵母(エビオス錠)、、、、、時々あげてたよねえ。
「兎肉」「ナマズ」は与えたことはないんだけれどねえ。


陽性とでた食品を食べていましたが、

目やにが出たることもなく、鼻水がでたこともなく、身体のかゆみもなく、
目の周り&口の周りが赤くなることもなく、
引きつけを起こしたりすることもなく、毛が抜けることもなく、
嘔吐や下痢も頻繁に出ていたわけではなく、、、

表面的な アレルギーっぽい症状は全く出ていませんでした。

でも、
体内では、腸内では いろいろと反応がでていたのかもしれないねえ。


アレルギー反応を起こす原因物質は年数が立つにつれて変化していくこともあるので、
チェックをしてみましょう、、、とのことで、
今回 検査をしてみましたが、検査を受けなかったら、
「鹿肉」をこれからもず〜っとメインのタンパク源の一つとして与え続けていただろうなあ。

*アレルギーテストによって鶏肉が限定された子が鶏肉を除去したフードに変えてもあまり回復を見せず、
 手作り食で鶏肉を食べても症状が出なかったというような例がある、、、
 ↑きなこはコレだったのかも。



これから年齢によって体質も変わり、いろいろと出てくるかもしれない。
ドッグフードももちろん食べるので、その内容もしっかり調べましょう。

除去できるものは除去して行こうと思います。
→ココが、手作り食の強みかな。


*混合ワクチンには牛の血清が使用されていることから、
 牛アレルギーの犬はワクチン接種でアレルギー反応を起こしやすいという事例もあるんだって。
 でも、関連性は実証されておらず。


きなこ 副作用

きなこ 副作用

イチローもみっちり整体してもらいました。よかったね。



来年はイチローもきなこも 抗体価検査をしてから のワクチン接種を 考えることにします。

犬用ワクチンチェック
犬の3大感染症に対する抗体価を病院内でチェックできる検査キットが登場
犬用ワクチン実施病院

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:1
この記事のコメント:
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2017/09/05(Tue) 14:56:14 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/767-37677b61
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)