fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
イチローのオプデス TT1

きなこも頑張っていますが、イチローもちょこっと頑張っていますよ。


イチローと
OPDES(NPO法人犬の総合教育社会化推進機構)の TT1☆☆☆
を受けてきました。

イチローTT1 2017





ひとりで参加したので、ビデオも写真もありませ〜ん。


イチローTT1 2017
正面停座のイチロー、、、ちょっと離れちゃったね。



きなこのアジ練や競技会に行くときは いつもいつも 長時間のお留守番のイチロー。

イチローTT1 2017



イチローとも ちゃ〜んと向き合いたくって、

イチローとの スペシャルな時間を持ちたくて、

イチローの老化防止を兼ねて、

オビを 細々と ゆるゆ〜ると のんび〜りトライしています。

で、

今までやってきたことの「発表会?」のつもりで、

オプティスのチームテスト1 を受けてみました。

「競技会」ではなく、「試験」なので 審査もゆる〜〜いです。




小雨降る中、初めての場所、初めての地面、初めて会うわんこたち の中で、

紐付きですが、
コーナーもくいくいっときっちり曲がって、脚側行進もばっちり。

極めつけは「正面停座」。

スピード&正確さ、、、、超・完璧(今までで一番の出来映え)。

ダイソンの掃除機に吸い込まれたようにばびゅ〜んと猛スピードでやってきました〜。
(知り合いさんから 「イチローくん、やっぱりめっちゃ速いね〜」とのお言葉をゲット)

「正面停座」してワタシの前足に胸をぴた〜っとくっつけてワタシを見上げるイチロー。

そのドヤ顔にはびっくりするやら、うれしいやら。

もちろん 「合格」いただきました(ゆるゆるなので、、、ね)。

(Bテストで 試験官が頭の上に手をかざした時には 少々ビビっていたけれど)


試験官から
「ハンドラーへの集中も素晴らしく、動きにもキレがあって、申し分ありません。
 JKCの訓練競技会へも出陳しているの? 」との講評。


はっはっはっ、「ビギナーズ・ラック」が お得意の 我が家です。


はっはっはっ、しれ〜っと試験官をダマしちゃうイチローです。
(だってぇ〜、普段の練習では のろのろ、きょろきょろのイチローなんだも〜ん)。


イチローは頸椎が弱いので、頸椎の負担を考えて、
「始めの一歩」のみはトライしていますが、
訓練競技で要求される 顔(頭)をず〜〜〜っとあげたままでの脚側行進は
練習していません。教えていません。
(顔あげ脚側行進もムズカしいけれど、
 顔を上げずに前を向いたまま きれいな脚側行進するのもムズカしいんですyo)

にもかかわらず、
試験中、ず〜〜っとイチローは顔をあげて、しっかりワタシに集中して、
脚側行進をしていました(イチローの視線をず〜っと感じていたので分かります)。

これって、、、、
イチローが「自発的に」顔あげ脚側行進をしたってコトで、
イチローが「自発的に」ワタシにず〜〜っと集中していたってコトで、
ちょっと感動しました。



イチローTT1 2017



次は TT2 を目標に ゆるゆる やっていきましょうかねえ〜♫
(は、は、はっ、、、きっと メッキ が剥がれることでしょう〜)

いつかは JKC の訓練競技会にも 出てみたいね。


たかが わんこ、されど わんこ、、、、
知れば知るほど奥が深い。そして おもしろい。

イチローTT1 2017


  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:2
この記事のコメント:
こんにちは!マカロンとラスクの飼い主です!
オプデスの試験とな?もしや秋ヶ瀬にいらしてましたか?
秋ヶ瀬は我が家からめっちゃ近いのですー!
知っていれば見学&応援に行きたかった〜!
次回は絶対行きますよー!
  1. 2017/12/31(Sun) 12:28:12 |
  2. URL |
  3. あさへ #-
  4. [ 編集]
*あさへさま
いらっしゃいませ〜♫
秋ヶ瀬って電車でどうやって行くんだろう???
今回の試験は秋ヶ瀬ではありませんでした。
オプデスのアジでも走ってみたいなあ。
もしも万が一オプデスで走ることがあれば、
連絡しますね。
  1. 2018/01/23(Tue) 20:57:04 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/768-0722afcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)