fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
秋の競技会シーズン始まる そして 初遠征

今年の秋は
9月30日 中部ブロック アジリティー競技会 から始まりました。

わたしときなこにとって「初・遠征」であります。

10歳というきなこの年齢を鑑みて、ポイント狙いで 2度 で挑戦です。

が、

AG2 、JP2 ともに CR はできず

完走 共に 5席。

中部ブロック 2017/09/29

うれしはずかし、、、端っこに、、、ちょこんと。 
中部ブロック 2017/09/29

CR はできなかったけれど、シーズン初戦としては 順調なすべり出し?、、、、かも。



初遠征は ノア号にのせて頂き、前日に出発。

途中休憩の SA にて。

中部ブロック 2017/09/29

きなこもノアくんもいい笑顔だ。

中部ブロック 2017/09/29


養老渓谷へ寄って、マイナスイオンをいっぱい浴びました。

ヒトはビジネスホテル泊、わんずはノア号にて車中泊。





2度の競技は 午後から。

朝6時に開場入りして、昼過ぎまで 待機 。

日差しもでてきて、ぐんぐん気温もあがり、待機時間が長かったので、
ヒトもわんこも集中力を保つのが ちょっと辛い。

ステキなお写真もいっぱいいただきました。ありがとうございます。

中部ブロック 2017/09/29

中部ブロック 2017/09/29

中部ブロック 2017/09/29

中部ブロック 2017/09/29

中部ブロック 2017/09/29


ノアくん、素晴らしい成績での アジリティーチャンピオン、おめでとう。

ヒトミさん&ノアくんと一緒に表彰台に乗ることができて、と〜〜〜ても うれしかったです

お留守番のパパの笑顔が目に浮かぶよ。 
おばちゃんもウレシイわん。



中部ブロック 2017/09/29





JP2 49.15秒 タイム減点 1.15( 標準タイム 48秒、コース全長 180m、旋回スピード 3.33 )
→ 私の検分ミス。
  わざわざ 走る距離が長くなる(タイムロス)ような ハンドリングをしてしまった。。。。


AG 2 59.29秒 タイム減点 6.29( 標準タイム 53秒、コース全長 182m、旋回スピード 3.43 )
→ タッチ障害の下り(DW、Aフレ)& スラ のスピードが遅いこと
( 明らかな 練習不足、要練習 )

(ビデオ、、、上手く張れず、、、、)。



アジリティーが面白いなあ〜と思うのは

まず きなこがなによりも集中して楽しそうに走っているところ。
そして
コツコツの練習の成果が 競技会で ちゃ〜〜んと 出るところ。




お世話になったみなさま、ありがとうございました。


11月の競技会にむけて、また がんばりましょう。

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:2
この記事のコメント:
初遠征、お疲れさまでした。
午後からの競技で待ち時間が長くて集中力が切れ、
眠くなってしまいました(^_^;)

一緒の表彰台、私も嬉しかったです(*^_^*)
でもでも!きなこチームがCRできなかったのは残念!!
コース減点が無いのだから、あとはタイムを要所要所で
縮めていけるといいですね。お互いがんばろー!!
  1. 2017/10/10(Tue) 13:42:11 |
  2. URL |
  3. ヒトミ #JalddpaA
  4. [ 編集]
*ヒトミさま
初遠征にご一緒いただきありがとうございました。
ノアくんの素晴らしい成績でのアジチャン完成には 思わず うるうるきました(アブナかった)。
きなこチームは 久しぶりの競技会でど〜なることかと思いましたが、
シーズン第一線を完走できて とりあえず 最低限の目標は達成。
がんばりま〜す。
  1. 2017/10/17(Tue) 14:22:37 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/770-b82462fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)