fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
5月のイングリッシュガーデン 2018

5月15日

横浜イングリッシュガーデンへ 薔薇を撮りに行きました。

イングリッシュガーデンへ行くのは 久しぶりなので、

わくわくです。


AKP 0515/2018
Sony αII Car lZeiss Distagon 1.4/35

AKP 0515/2018
Sony αII Car lZeiss Distagon 1.4/35

AKP 0515/2018
6D Lensbaby


ぴーかんのお天気で 気温も高く、
くたびれている薔薇もありましたが、
薔薇は まだまだきれいで、
お手入れされたガーデンは お花と緑でもりもりで、
訪れる人々を たくさん 魅了していました。



*レンズワーク

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018


*広角レンズで イングリッシュガーデンを撮りましょう〜♫

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018

iphone も広角だよね〜

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018







課題が終わったあとは(、、、、これでいいのか疑問だが)、
レンズベビーのぐるぐる遊びを 満喫しました。

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018

AKP 0515/2018








最近ちょこっと使っている
Sony αII Car lZeiss Distagon 1.4/35 で撮りました。
←カメラ好き?の弟が 一式を貸してくれました。

いま流行の Sony ミラーレス・フルサイズ・Sony αII と
いま流行の オールドレンズ Car lZeiss Distagon 1.4/35 の組み合わせです。

オールドレンズは ほとんど使ったことがないので、
詳しくは知らないのですが、
ピント合わせは マニュアルとなります。

マニュアルピント合わせは 難しいけれど、
レンズベビーもマニュアルピント合わせなので、
ワタシ的には 抵抗はなく
ピントがばっちりあった時は
とてもクリアな描写となるような気がします。

オールドレンズとはいえ レンズの名品中の名品 Car lZeiss 。

庭のアイスバーグを撮ったとき、
ボケの柔らかさにはびっくりして、感動しました。

絞り具合とかボケの出方とか まだまだよく分からないので、
お外でも どんどん撮ってみようと思いました。
( でも、、、、重いんだよね、コレ )



やっぱり 楽しい&素晴らしい イングリッシュガーデンでした。

ガーデンの、お花の管理は とても大変。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。


AKP 0515/2018

帰りは またまた足の調子が良くなくなって、ひーひーでした。
まったく、、、、。

  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:0
この記事のコメント:
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/805-8d531038
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)