fc2ブログ
イチきな日記
2匹のパピヨン(イチロー&きなこ) と  パパ、ママ、Y君、Mちゃん の日々のあれやこれや
きなこ 幼稚園生への道 no.3
5月18日 3回目のレッスン


きなこ
「雨は降るし、雷は鳴るし、ヒョウは降ってくるし、、、とってもコワかったの。」 by きなこ






「うそこけ!」by ワタシ



先生のスケジュールの為、前回から1ヶ月空いてしまった3回目のレッスン。

「リーダーウォーク」

正面を向き、「おいで」→「ついて(真横に座る)」
(「待て」のコマンドは不要。「待て」ていたら褒める)
できない時の『だめ』を理解させること      『正しい』動きをさせて、褒めること。
                        『正しい』動きをしたら 褒めること。


「伏せ」 「座れ」 (必ず『左足』で停止する)

 
コマンド→ひと呼吸おく→動作  コマンドと動作を同時にしないこと  ex.「ついて」
(ただし、「伏せ」と「すわれ」は即座に行動を起こさない場合は コマンドと同時にさせること)


1ヶ月空いていたので、忘れん坊のワタシは大変でした
「きなこ 幼稚園生への道」とありますが、正しくは 「ワタシときなこ 幼稚園生への道」です。
コマンドを出すハンドラー(ワタシ)が今のところま〜〜〜ったく使い物にならないので、
特訓中のワタシなのです。


レッスンを始めて30分後、、、朝からの不安が的中。
真っ黒な雨雲が上空にやって きた、きた、きた〜っ! 

実は きなこは 雷が大の苦手で、
家では雷が鳴ると狂ったように吠え走り回ります(地震も同様)。


雷の音もゴロゴロするし〜ピカピカするし〜、レッスン中もだんだん尻尾が下がってきて、、、
ど〜なっちゃうんだろ〜〜
興奮状態のきなこを先生にみてもらういい機会かもしれない、と開き直る。。。


念のため、屋根のある建物の脇で レッスンを再開。

すると、
ものすごい豪雨になり、雷も真上でピカピカ&ゴロゴロ
ピカ&ゴロの空気の振動もハンパない。ヒョウもばらばらと降ってくる。ひえぇ〜


んが、
そのなかで きなこはなんと「ついて」「ふせ」「すわれ」をほぼ完璧にこなし、
しっかりワタシとアイコンタクト。
ご褒美のおやつもモグモグ。


先生「雷 、大丈夫じゃん。オヤツも食べて、余裕だよ」

ワタシ「あ、あれぇ〜〜???? お、おかしいな〜???? ど、どうしたんだろぉ〜???」
(先生は信じてくれない。きなこお〜、ワタシを「嘘つき」にしないでくれよお〜




わかったこと、
きなこは、、、「外面」がいい。。。。「見栄っ張り」とも言いますね。。。

(先生がいたから、コワくなかったのかしら??? 在宅時の雷が楽しみデス♫)




いちきな
「ねえねえ、そんなところで行き倒れてないで、はやく散歩のつづきをしようよ〜」by イチロー



行き倒れきなこはワタシに引きずられて、散歩を続けるのでした。。。




  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:2
この記事のコメント:
この内容で幼稚園生とは・・・
んじゃ、我が家のわんずは保育園児だどッ!!!(爆)

地震!・・・怖いねぇ~
雷!・・・やだねぇ~

きなこちゃん♪
先生の前で見栄を張って我慢したから、
ここで倒れちまったんだね~(笑)
  1. 2012/05/24(Thu) 00:16:05 |
  2. URL |
  3. フェンディママ #yd1dj.v2
  4. [ 編集]
*フェンディママさま
行き倒れはね、毎日の散歩で時々あるの。
そういうときは、チョンっとリードを引いて、休まずに散歩を続けなくちゃイケナイのよね。
きなこは私をためしているか、抱っこをせがんでいると思うから。
イチきなは母犬が同じでも性格が全く違うので、おもしろいところでもあり、手のかかるところでもあります。

  1. 2012/05/29(Tue) 09:12:56 |
  2. URL |
  3. イチきなママ #-
  4. [ 編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
http://2papillonsheym.blog.fc2.com/tb.php/98-a6a86d64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)